【ごごナマ】あさりとたけのこのすまし汁

あさりとたけのこのすまし汁
| 料理名 | あさりとたけのこのすまし汁 |
| 番組名 | ごごナマ |
| 料理人 | 林亮平 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2021年3月1日(月) |
コメント
ごごナマでは、林亮平さんが「あさりとたけのこのすまし汁」の作り方をご紹介。リハーサルなしのぶっつけ本番の生クッキングレシピです。
あさりとたけのこのすまし汁の材料(4人分)
| 昆布だし | 1リットル |
| あさり | 400g |
| 新ゆでたけのこ | 小1本 |
| 乾燥わかめ | 適量 |
| 木の芽 | 適量 |
| 酒 | 大さじ2 |
| 粗塩 | ひとつまみ |
| うす口しょうゆ | 小さじ2 |
あさりとたけのこのすまし汁の作り方
1.鍋に昆布だし(1リットル)と砂抜きしたあさり(400g)、酒(大2)を入れて火にかけます。
●昆布だしは、水1リットルに昆布15gを浸けて一晩おいたもの
–
2.新ゆでたけのこ(小1本)は薄くスライスして1に加えます。

–
3.2が沸いてあくが出てきたら取り除き、粗塩(ひとつまみ)、うす口しょうゆ(小2)を加えます。
●あさりの持つ塩分によって塩加減が変わるので、味をみながら調整します。
–
4.乾燥わかめ(適量)を水で戻して3に加え、ひと煮立ちしたら器に盛りつけます。
木の芽(適量)をあしらったら出来上がりです。

タグ:林亮平










