【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】パリパリ鶏の香味だれ

パリパリ鶏の香味だれ
| 料理名 | パリパリ鶏の香味だれ |
| 番組名 | 上沼恵美子のおしゃべりクッキング |
| 料理人 | 岡本健二 |
| 放送局 | テレビ朝日 |
| 放送日 | 2021年9月16日(木) |
コメント
「スパイス&ハーブ」というテーマで、「パリパリ鶏の香味だれ」の作り方の紹介です。「香味だれがおいしい!お野菜たっぷりなのもいいですね。甘みや辛み、いろんな味がちゃんと仲よくなっているたれで、バランスが絶妙。ほかのお肉や魚にかけてもおいしいかも。」と上沼恵美子さん。
パリパリ鶏の香味だれの材料(2人分)
| 鶏もも肉 | 300g |
| 玉ねぎ | 80g |
| みょうが | 2個 |
| セロリ | 50g |
| あさつき | 10本 |
| 酒 | 大さじ2 |
| ナンプラー | 大さじ2 |
| みりん | 大さじ1 |
| 砂糖 | 大さじ1/2 |
| おろしにんにく | 3g |
| 糸唐辛子 | 適量 |
| 塩 | 適量 |
| 黒こしょう | 適量 |
| 片栗粉 | 適量 |
| 油 | 適量 |
パリパリ鶏の香味だれの作り方

1、みょうが(2個)、玉ねぎ(80g)、セロリ(50g)は粗みじん切りにし、あさつき(10本)は小口切りにします。

2、鶏もも肉(300g)は筋を切って一口大に切り、塩(適量)、黒こしょう(適量)をふり、片栗粉(適量)をまぶします。
3、酒(大2)、ナンプラー(大2)、みりん(大1)、砂糖(大1/2)、おろしにんにく(3g)を混ぜ合わせます。
4、フライパンに油適量を熱し、鶏肉を中火でパリッと焼き、器に盛ります。

5、(4)のフライパンで玉ねぎを中火で炒め、しんなりしたら(3)を加えて煮つめ、セロリ、みょうがを加えて火を止めて混ぜ合わせます。

6、(5)を鶏肉にかけてあさつきを散らし、糸唐辛子(適量)をのせます。







