【噂の東京マガジン やってTRY!】シュウマイ

シュウマイ
| 料理名 | シュウマイ |
| 番組名 | 噂の東京マガジン やってTRY! |
| 料理人 | 孫関義 |
| 放送局 | TBS |
| 放送日 | 2017年10月8日(日) |
豚・鶏ひき肉でさっぱり&ふっくら
噂の東京マガジンでは、「シュウマイ」をやってTRY!スタジオでは、「四五六菜館 」の孫シェフが「シュウマイ」を作っていました。豚ひき肉に鶏ひき肉を加えてさっぱりと。そして、皮付きの鶏ムネ肉を使えば、さらにふっくらとしたシューマイに仕上がります。
シュウマイの材料(10個分)
| シュウマイの皮 | 10枚 |
| 豚ひき肉 | 250g |
| 鶏ひき肉(皮付きのムネ肉) | 80g |
| 玉ねぎ(みじん切り) | 80g |
| キャベツ(みじん切り) | 100g |
| 片栗粉 | 30g |
| ゴマ油 | 小さじ1 |
| 生姜(みじん切り) | 10g |
| 塩 | 5g |
| コショウ | 少々 |
| 砂糖 | 10g |
シュウマイの作り方
1.ボウルにキャベツ(みじん切り) 100g、玉ねぎ(みじん切り) 80g、豚ひき肉(250g)、鶏ひき肉(皮付きのムネ肉) 80g、生姜(みじん切り) 10g、塩(5g)、コショウ(少々)、砂糖(10g)を入れ、よくこねます。

※鶏ひき肉を加えることで、さっぱり仕上がる。皮付きのムネ肉を使えば、さらにふっくら仕上がる
●鶏ひき肉は皮が付いていないものでもOK
–
2.1に、片栗粉(30g)、ゴマ油(小1)を入れ、粘り気がでるまでさらにこねます。
※タネはひっくり返しても落ちないぐらいになるまでよくこねておけば、蒸しても小さくならず、ふんわり仕上がる
–
3.片方の手のひらにシュウマイの皮を広げます。ヘラですくい取ったシュウマイのタネを皮の上に置いたら、ヘラをダネに突き刺したままひっくり返します。軽く手を握ってシュウマイの形を整え、ヘラでタネをきれいにならします。10個つくります。

–
4.3を蒸し器に入れ、10分ほど蒸します。
※シュウマイを冷凍している場合は13分ほど蒸す
–
5.好みでしょうゆや赤酢を漬けたしょうゆの千切り(各分量外)を添えて、シュウマイの完成。

タグ:孫関義






