
ぶりザンギの薬味だれ
| 料理名 |
ぶりザンギの薬味だれ |
| 番組名 |
どさんこワイド179 |
| コーナー |
奥様ここでもう一品 |
| 料理人 |
星澤幸子 |
| 放送局 |
札幌テレビ |
| 放送日 |
2022/10/4(火) |
2022/10/4の札幌テレビ系【どさんこワイド179】の奥様ここでもう一品では、
星澤幸子さんにより「
ぶりザンギの薬味だれ」のレシピが紹介されました。ブリの揚げたての熱いうちに薬味だれに絡めるのがコツです。ご飯にはこたえられないご馳走おかずです。
ぶりザンギの薬味だれの材料(2人分)
| ブリ |
2切れ |
| おろしニンニク |
1片分 |
| 酒・しょうゆ |
各小さじ1杯 |
| 小麦粉 |
少々 |
| 揚げ油 |
適量 |
薬味だれ
| ショウガ |
1片 |
| 長ネギ |
1/4本 |
| 白ゴマ |
大さじ1杯 |
| しょうゆ・酢・みりん |
各大さじ1杯 |
ぶりザンギの薬味だれの作り方・レシピ
- ブリは骨を外して一口大に切り、おろしにんにく、酒、しょうゆで、下味を付けて30分ほどおき、小麦粉をまぶして中温の油で揚げます。
- 薬味ダレのショウガ、長ネギはみじん切りにし、ゴマは半ずりにします。たれの材料全てを混ぜ合わせておきます。
- ブリが熱いうちに薬味ダレをまぶし、30分程置いて味を馴染ませていただきます。