【きょうの料理】牛赤身の粗びきハンバーグ

牛赤身の粗びきハンバーグ
| 料理名 | 牛赤身の粗びきハンバーグ | 
| 番組名 | きょうの料理 | 
| 料理人 | 塩田 ノア | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2015年11月10日(火) | 
食べ応えはそのまま、味わいはあっさり
【ヘルシー肉で軽やか洋食】というテーマで、「牛赤身の粗びきハンバーグ」の作り方の紹介です。赤身の切り落とし肉を半冷凍し、細く刻んでから丸くまとめて焼きあげます。繊維が断ち切れて焼いてもかたくなりません。ソースには豆腐と市販のドレッシングを混ぜ合わせます。食べ応えはそのまま、味わいはあっさり口当たり良いハンバーグです。
牛赤身の粗びきハンバーグの材料(2人分)
| 牛切り落とし肉 | (赤身)300g | 
豆腐ソース
| 絹ごし豆腐 | 70g | 
| ドレッシング (ノンオイルのごまドレッシングがおすすめ) | (市販)大さじ3 | 
| ほうれんそう | 適量 | 
| 塩 | 小さじ1/3 | 
| こしょう | 少々 | 
| サラダ油 | 小さじ1 | 
牛赤身の粗びきハンバーグの作り方
1、牛切り落とし肉((赤身)300g)はラップでひとまとめにして冷凍庫に約2時間おき、半冷凍にする。
–
2、5mm幅にザクザクと刻み、ボウルに入れる。塩(小1/3)、こしょう(少々)を加え、軽く混ぜて2等分にする。厚さ1cm弱に平らにまとめる。
※肉を粗く刻むと繊維が断ち切れて焼いてもかたくならない
–
 3、フライパンにサラダ油(小1)を入れて強めの中火にかけ、牛肉を片面ずつ好みの焼き加減に焼く。
3、フライパンにサラダ油(小1)を入れて強めの中火にかけ、牛肉を片面ずつ好みの焼き加減に焼く。
–
 4、豆腐ソースの絹ごし豆腐(70g)、ドレッシング(ノンオイルのごまドレッシングがおすすめ (市販)大3)をなめらかになるまでよく混ぜ合わせる。ほうれんそう(適量 )は熱湯でサッとゆでて冷水にさらし、4cm長さに切って水けをよく絞り、塩(少々)をふる。
4、豆腐ソースの絹ごし豆腐(70g)、ドレッシング(ノンオイルのごまドレッシングがおすすめ (市販)大3)をなめらかになるまでよく混ぜ合わせる。ほうれんそう(適量 )は熱湯でサッとゆでて冷水にさらし、4cm長さに切って水けをよく絞り、塩(少々)をふる。
●ドレッシングはイタリアンドレッシングなど好みのものでもよい。
※豆腐ソースで口当たりよく!
–
 5、皿に3の牛肉、ほうれんそうを盛り、豆腐ソースをかけて、牛赤身の粗びきハンバーグの完成。
5、皿に3の牛肉、ほうれんそうを盛り、豆腐ソースをかけて、牛赤身の粗びきハンバーグの完成。
–
タグ:塩田ノア
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


