【きょうの料理】塩ざけのサッパリ混ぜご飯

塩ざけのサッパリ混ぜご飯
| 料理名 | 塩ざけのサッパリ混ぜご飯 |
| 番組名 | NHKきょうの料理 |
| 料理人 | 斉藤辰夫 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2021年9月28日(火) |
コメント
「新米で混ぜご飯の簡単レシピ」をご紹介。ここでは、「塩ざけのサッパリ混ぜご飯」の作り方になります。ご飯に酢を混ぜるのがポイント!さけのくせがやわらぎ、残暑にぴったりの味わいに仕上がります。
塩ざけのサッパリ混ぜご飯の材料(2~3人分)
| ご飯(温かいもの) | 400g |
| 塩ざけ(切り身/辛口) | 1切れ(80g) |
| みょうが | 3コ |
| 青じそ | 10枚 |
| 白ごま | 大さじ1 |
●酢
塩ざけのサッパリ混ぜご飯の作り方
1.塩ざけ(切り身/辛口 1切れ(80g))は魚焼きグリルでこんがりと焼き、粗熱が取れたら、骨を除いてほぐします(皮は好みで刻んで加えても)。

2.みょうが(3コ)は小口切りにし、青じそ(10枚)はせん切りにします。ともに水にさらしてざるに上げ、水気を拭きます。
3.ご飯(温かいもの 400g)にみょうが、1のさけ、白ごま(大1)を加えて混ぜ、酢(大さじ2)を回しかけます。

4.最後に2の青じそを加えてサックリと混ぜ、器によそいます。

タグ:斉藤辰夫










