【きょうの料理】はす肉だんご~自家製ポン酢しょうゆ添え

はす肉だんご~自家製ポン酢しょうゆ添え
| 料理名 | はす肉だんご~自家製ポン酢しょうゆ添え | 
| 番組名 | NHKきょうの料理 | 
| 料理人 | 本田明子 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2017年10月2日(月) | 
フワフワ、モチモチ
「れんこん大百科」というテーマで、旬の根菜「れんこん」を使った料理を紹介。ここでは、「はす肉だんご」の作り方になります。鶏ひき肉とれんこんのすりおろしを加えた肉ダネを混ぜて揚げ、フワフワもちもち食感に仕上げます。手づくりのおろしポン酢しょうゆでいただきます。
はす肉だんご~自家製ポン酢しょうゆ添えの材料(2人分)
| れんこん | 200g | 
| 鶏ひき肉 | 200g | 
A
| しょうが(すりおろす) | 小さじ1 | 
| 塩 | 小さじ1/4 | 
| 春菊の葉 | 適量 | 
| 大根おろし | 適量 | 
| ポン酢しょうゆ | 適量 | 
●小麦粉・揚げ油
自家製ポン酢しょうゆ
| 昆布 | 10g | 
| 削り節 | 10g | 
B
| しょうゆ | カップ1/2 | 
| かんきつの搾り汁 | カップ1/4 | 
| 米酢 | カップ1/4 | 
| みりん | 大さじ1~2 | 
はす肉だんご~自家製ポン酢しょうゆ添えの作り方
1.ボウルに鶏ひき肉(200g)とAのしょうが(すりおろす 小さじ1)・塩(小さじ1/4)を入れます。れんこん(200g)は皮をむき、すりおろしてボウルに加え、スプーンなどで全体を混ぜます。小麦粉大さじ4~5を加え、手でよく混ぜ合わせます。

–
2.揚げ油を170~180℃に熱し、大きめのスプーン2本で1の肉ダネを一口大にまとめ、次々と入れます。
–
3.時々全体を混ぜ、空気に触れさせながら3~4分間揚げて中まで火を通します。きつね色になってカリッとしてきたら、よく油をきって引き上げます。
–
4.器に春菊の葉(適量)を敷いて3を盛り、大根おろし(適量)とポン酢しょうゆ(適量)を添えます。

自家製ポン酢しょうゆ
清潔な保存瓶に昆布(10g)と削り節(10g)を入れ、Bのしょうゆ(カップ1/2)・かんきつの搾り汁(カップ1/4)・米酢(カップ1/4)・みりん(大さじ1~2)を加えて冷蔵庫に一晩おきます。

●冷蔵庫で1か月間ほど保存可能。
●かんきつの搾り汁(カップ1/4)はすだち、かぶす、柚子など。
●長くおくと、より味わい深く、まろやかに。
タグ:本田明子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


