【きょうの料理ビギナーズのレシピ】れんこんと桜えびの落とし揚げ ・河野雅子 | おさらいキッチン        

【きょうの料理ビギナーズ】れんこんと桜えびの落とし揚げ

れんこんと桜えびの落とし揚げ

料理名 れんこんと桜えびの落とし揚げ
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 河野雅子
放送局 NHK
放送日 2018年2月27日(火)

 

コメント

たっぷり食べよう冬野菜のおかずということで、食感の変化が楽しい!れんこんを使った料理を紹介。ここでは、「れんこんと桜えびの落とし揚げ」の作り方になります。すりおろしたれんこんはモッチリ、角切りはサクサク。2つの食感を同時に楽しめます。桜えびの香りでおいしさアップ!

れんこんと桜えびの落とし揚げの材料(2人分)

 

れんこん 250g
桜えび 8g
A
溶き卵 1/2コ分
小麦粉 大さじ4
小さじ1/3
すだち 1コ
[常備品]サラダ油

 

 

れんこんと桜えびの落とし揚げの作り方

1.れんこん(250g)の1/3量は6~7mm角に切って水けをよく拭きます。残りはすりおろします。

 

 

 

2.ボウルに、すりおろしたれんこんを汁ごと入れ、Aの溶き卵(1/2コ分)・小麦粉(大さじ4)・塩(小さじ1/3)を加えてサックリと混ぜます。角切りのれんこん、桜えび(8g)を加え、軽く混ぜます。

 

 

3.フライパンにサラダ油を2cm深さまで注ぎ、中火で170℃に熱します。

2をスプーンで一口大にすくって入れ、3~4分間揚げます。途中、表面が固まってきたら2~3回返し、カリッとしたら取り出して油をきります。

 

4.器に盛り、半分に切ったすだち(1コ)を添えます。

【きょうの料理ビギナーズ】で紹介された他のレシピ

その他の【きょうの料理ビギナーズ】の料理レシピはこちら=>きょうの料理ビギナーズ