【ひるまえほっとのレシピ】アンチョビバターポテトフライ ・三原葉子 | おさらいキッチン        

【ひるまえほっと】アンチョビバターポテトフライ

ひるまえほっとのレシピ・アンチョビバターポテトフライ

アンチョビバターポテトフライ

料理名 アンチョビバターポテトフライ
番組名 ひるまえほっと
料理人 三原葉子
放送局 NHK
放送日 2023/10/3(火)
2023/10/3のNHK【ひるまえほっと】では、三原葉子さんにより「アンチョビバターポテトフライ」のレシピが紹介されました。皮つきのほうが、調味料のからみ具合が変わり、味わい深くなるのでおすすめ。バターの香りとアンチョビの風味がじゃがいもにまとわり絶品おつまみに仕上がります。

アンチョビバターポテトフライの材料(2人分)

じゃがいも 300g
サラダ油 適量
米粉 大さじ1
アンチョビ 2枚
バター 大さじ1
塩・こしょう・粉チーズ 各少々

アンチョビバターポテトフライの作り方・レシピ

  1. じゃがいもをよく洗い、芽の部分は取り除き、一口大に乱切りします。

    POINT

    皮つきのまま使います。揚げたあとに味付けをするが、皮の部分と切った面でしみ込み具合が変わり、味わいの濃淡があっておいしい。

  2. 1のじゃがいもを耐熱のボウルに入れ、ふんわりラップをして600Wのレンジに5分かけます。
  3. 2のじゃがいもをザルに入れ、米粉を全体にまぶします。

    POINT

    粉をまぶしたほうが、調味料がよくからまる。小麦粉やかたくり粉でもいいが、米粉はサクッと仕上がる。

  4. フライパンに深さ1cm程サラダ油を入れ、3のじゃがいもを入れてから火をつけ、中火で5分程きつね色になるまで揚げ焼きにします。
  5. 別のフライパンを用意して、火をつける前にバターとアンチョビを入れ弱火にかけます。アンチョビはつぶしながらバターとからめます。
  6. 4の揚げたじゃがいもを5のフライパンに入れ、塩、こしょうで味を調え、粉チーズを全体にからめます。

    POINT

    バターの香りとアンチョビの風味がじゃがいもにまとわり絶品おつまみに。塩加減はお好みで。

  7. 6を皿に盛ったら、仕上げに粉チーズをかけて出来上がりです。

【ひるまえほっと】で紹介された他のレシピ

その他の【ひるまえほっと】の料理レシピはこちら=>ひるまえほっと