【おかずのクッキングのレシピ】カキ大根 ・笠原将弘 | おさらいキッチン        

【おかずのクッキング】カキ大根

カキ大根

料理名 カキ大根
番組名 おかずのクッキング
料理人 笠原将弘
放送局 テレビ朝日
放送日 2017年12月2日(土)

 

カキの旨みが溶け出たつゆ

おかずのクッキングでは、笠原将弘さんが「カキ大根」の作り方を紹介しました。カキと大根2つ食材レシピ。ふっくらやわらかい、旬のカキを堪能できます。

カキ大根の材料(2~3人分)

 

大根 500g
カキ(加熱用・むき身) 10粒
大さじ2
A
だし汁 800ml
薄口醤油、みりん 各大さじ2と1/2
とろろ昆布 3g
一味唐辛子 少々
少々

 

 

カキ大根の作り方

1.大根(500g)は皮をむき、2cm厚さの半月切りにします。鍋に大根、たっぷりの水、米(大2)を入れて火にかけ、やわらかくなるまで下茹でします。スーッと竹串が入るようになったら、水にさらして、水気をきります。

2.カキ(加熱用・むき身 10粒)は塩水で洗って汚れや殻のかけらを落とし、水気を拭きます。

3.鍋にAのだし汁(800ml)・薄口醤油、みりん(各大さじ2と1/2)と1を入れて火にかけ、煮立ったら、弱火で20分ほど煮ます。

4.弱火のまま2を加え、カキに火が通ってぷっくりと膨らんだら、火を止めます。

5.器に盛りとろろ昆布(3g)をのせ、一味唐辛子(少々)をふります。

【おかずのクッキング】で紹介された他のレシピ

その他の【おかずのクッキング】の料理レシピはこちら=>おかずのクッキング