【おかずのクッキング】豚肉と根菜の炊き込みご飯

豚肉と根菜の炊き込みご飯
| 料理名 | 豚肉と根菜の炊き込みご飯 |
| 番組名 | おかずのクッキング |
| 料理人 | 笠原将弘 |
| 放送局 | テレビ朝日 |
| 放送日 | 2016年12月17日(土) |
根菜が豚肉の旨みを吸った炊き込みご飯
おかずのクッキングでは、「賛否両論」笠原将弘さんが豚肉を使った料理2品を紹介していました。ここでは、「豚肉と根菜の炊き込みご飯」の作り方になります。豚バラ肉のかたまり肉を使って旨みたっぷり。根菜が余すことなく旨みを吸って、味わい深いおいしさの炊き込みご飯に仕上がります。土鍋で炊き上げて豪華&ボリューム大満足!
豚肉と根菜の炊き込みご飯の材料(4人分)
| 米 | 2合 |
| 豚バラかたまり肉 | 150g |
| れんこん | 80g |
| ごぼう | 50g |
| にんじん | 50g |
A
| 水 | 340ml |
| 薄口醤油、酒 | 各大さじ2 |
| 昆布 | 5g |
| 三つ葉のみじん切り | 適量 |
| 粗びき黒こしょう | 少々 |
豚肉と根菜の炊き込みご飯の作り方
1.ボウルにAの水(340ml)、薄口醤油、酒(各大2)、昆布(5g)を入れて混ぜ、30分以上おきます。米(2合)は研いで30分浸水させ、ざるに上げて水気をきります。
–
2.れんこん(80g)、ごぼう(50g)、にんじん(50g)は皮をむいてそれぞれ5mm角くらいに切り、さっと水で洗います。豚バラかたまり肉(150g)は1cm角くらいの棒状に切ります。
–
3.フライパンを中火で熱し、豚肉に香ばしい焼き目がつくまで炒め、2のれんこん、ごぼう、にんじんを加えて炒め合わせます。

–
4.土鍋に米、3、Aを入れて蓋をします。土鍋を強火にかけ、蓋の穴から蒸気が出てきたら、中火で5分炊きます。弱火にして15分炊いて火を止め、そのまま5分おいて蒸らします。
–
5.仕上げに三つ葉のみじん切り(適量)をちらし、粗びき黒こしょう(少々)をふり、豚肉と根菜の炊き込みご飯の完成。

タグ:笠原将弘










