【ひるまえほっと】シーフードナシゴレン

シーフードナシゴレン
| 料理名 | シーフードナシゴレン |
| 番組名 | ひるまえほっと |
| 料理人 | エダジュン |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2022/6/7(火) |
シーフードナシゴレンの材料(2人分)
| シーフードミックス(冷凍) | 150g |
| ピーマン | 1個 |
| にんにく(みじん切り) | 1かけ分 |
| 桜えび(乾) | 大さじ2 |
| ごはん | 200g |
| トマトケチャップ | 大さじ1 |
| 豆板醤(トーバンジャン) | 小さじ1/2 |
| ナムプラー | 小さじ2 |
| サラダ油 | 大さじ1 |
| サニーレタス | 適宜 |
シーフードナシゴレンの作り方
- シーフードミックス(冷凍)150gを水につけて解凍します。解凍したら、ペーパータオルなどで水けをふきとります。
POINT
水けをしっかりふき取ることで、炒めやすく、そして味が入りやすくなる。
- ピーマン1個の種を取り除き、角切り(1cm角)にします。
- フライパンにサラダ油大さじ1を入れて弱火であたためます。そこに、にんにく(みじん切り)1かけ分と桜えび(乾)大さじ2を入れ炒めます。
POINT
桜えびを一緒に炒めることで、うまみが増す。
- にんにくの香りがたってきたら、中火にして、1のシーフードミックス、2のピーマンを加え炒めます。
POINT
ここでシーフードミックスにしっかり火を通します。
- 4でシーフードミックスに火が通ったら、温かいごはん200gを加え、ほぐしながら混ぜ合わせます。
- 5にトマトケチャップ大さじ1、豆板醤(トーバンジャン)小さじ1/2、ナムプラー小さじ2を加え、全体的にからむように炒めたら、できあがり。サニーレタス適宜などを添えると彩りもよい。
タグ:エダジュン










