【ひるまえほっと】鶏肉のトマポン炒め

鶏肉のトマポン炒め
| 料理名 | 鶏肉のトマポン炒め | 
| 番組名 | ひるまえほっと | 
| 料理人 | 柳澤英子 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2022/1/19(水) | 
鶏肉のトマポン炒めの材料(2人分)
| 鶏もも肉(から揚げ用) | 200~300g | 
| トマト | 1個 | 
| しめじ | 1パック | 
| ねぎ | 1/3本 | 
| ごま油 | 大さじ1 | 
| 塩 | 少々 | 
| こしょう | 少々 | 
| ポン酢しょうゆ | 大さじ2 | 
鶏肉のトマポン炒めの作り方
- フライパンに鶏もも肉(から揚げ用)200~300gを入れます。
POINT から揚げ用にカットされているものを使うと便利。1枚のもも肉を切り分けて使う場合は、野菜を切った後に肉を切ると、まな板を洗う回数が少なくてすむ。 
- トマト(1個)はヘタを取り、ざく切りにして、フライパンに入れます。
POINT 切った具材は直接フライパンに入れることで洗い物が少なくてすむ。 
- ねぎ(1/3本)は1cm幅の斜め切りにして、フライパンに入れます。
POINT 長めに切ることで、存在感がアップし、味がしみこみやすくなる。 
- しめじ(1パック)は石づきを取り、小房に分け、フライパンに入れます。
- 4に塩(少々)・こしょう(少々)をふり、ごま油(大1)をまわしかけ、ふたをして中火に3分かけます。
- 3分たったら、全体を混ぜ合わせ、再びふたをして弱めの中火で5分火を通します。
POINT 材料がちょっとしんなりしている状態で混ぜるとやりやすい。 
- 全体を混ぜたら中火にして、ポン酢しょうゆ(大2)を加えて混ぜます。
POINT ポン酢は、最後に入れることでフレッシュ感を残しつつ、加熱することで、味がまろやかに。 
- 水分を少し飛ばすように1分ほど炒め合わせたら、器に盛って完成です。
タグ:柳澤英子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


