【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】洋風豚しゃぶ

洋風豚しゃぶ
| 料理名 | 洋風豚しゃぶ | 
| 番組名 | 上沼恵美子のおしゃべりクッキング | 
| 料理人 | 若林知人 | 
| ゲスト | 田山涼成 | 
| 放送局 | テレビ朝日 | 
| 放送日 | 2014年11月7日(金) | 
「絶品洋風だれ」がポイント!
「洋風豚しゃぶ」の作り方です。いろいろと使える「洋風だれ」がポイント!「はじめてのおいしさ!感動しました。胸を打つおいしさです。」と上沼恵美子さんが涙するほどの洋風だれが絶品のレシピです。
洋風豚しゃぶの材料(2人分)
| 豚ロース肉(しゃぶしゃぶ用) | 200g | 
| サラダ菜 | 50g | 
| にんじん | 40g | 
| サラダほうれん草 | 50g | 
| マッシュルーム | 50g | 
| 長ねぎ | 40g | 
| 水菜 | 100g | 
| ブイヨン | 1リットル | 
| 水 | 500ml | 
| 塩 | 適量 | 
| こしょう | 適量 | 
オニオンディップ
| 玉ねぎ(みじん切り) | 320g | 
| にんにく(みじん切り) | 1/2片 | 
| アンチョビー | 2枚 | 
| ケイパー(みじん切り) | 大さじ2 | 
| ブラックオリーブ(みじん切り) | 10個 | 
| 塩 | 小さじ2/3 | 
| こしょう | 適量 | 
| バージンオリーブ油 | 大さじ4 | 
洋風豚しゃぶの作り方
 1、フライパンにオニオンディップのバージンオリーブ油(大2)の半量を熱し、玉ねぎ(みじん切り 320g)を強火で茶色くなるまで約10分炒める。
1、フライパンにオニオンディップのバージンオリーブ油(大2)の半量を熱し、玉ねぎ(みじん切り 320g)を強火で茶色くなるまで約10分炒める。
※玉ねぎは茶色くなるまで強火で10分炒める。
–
 2、(1)ににんにく(みじん切り 1/2片)とアンチョビー(2枚)を加えてサッと炒め、火を止めてケイパー(みじん切り 大2)とブラックオリーブ(みじん切り 10個)のみじん切りを加え火を止めて混ぜ合わせる。
2、(1)ににんにく(みじん切り 1/2片)とアンチョビー(2枚)を加えてサッと炒め、火を止めてケイパー(みじん切り 大2)とブラックオリーブ(みじん切り 10個)のみじん切りを加え火を止めて混ぜ合わせる。
–
 ボウルに移し、分量の塩(小2/3)、こしょう(適量)を混ぜ、残りのバージンオリーブ油(大2)を加えて常温でゆっくり冷ます。
ボウルに移し、分量の塩(小2/3)、こしょう(適量)を混ぜ、残りのバージンオリーブ油(大2)を加えて常温でゆっくり冷ます。
※オニオンディップは常温でゆっくり冷ます。
–
 3、サラダほうれん草(50g)とサラダ菜(50g)は食べやすい大きさに切り、長ねぎ(40g)とにんじん(40g)は8mm幅の斜め切りにし、水菜(100g)は5cm長さに切り、マッシュルーム(50g)は2mm幅に切る。
3、サラダほうれん草(50g)とサラダ菜(50g)は食べやすい大きさに切り、長ねぎ(40g)とにんじん(40g)は8mm幅の斜め切りにし、水菜(100g)は5cm長さに切り、マッシュルーム(50g)は2mm幅に切る。
–
 4、鍋にブイヨン(1リットル)と分量の水(500ml)を入れて塩、こしょう(各適量)して煮立てる。
4、鍋にブイヨン(1リットル)と分量の水(500ml)を入れて塩、こしょう(各適量)して煮立てる。
–

洋風豚しゃぶ
卓上に鍋を移して、野菜と豚肉(200g)を器に盛り(2)を添えて、洋風豚しゃぶの完成。
–
 豚肉を鍋で軽く火を通したら、洋風だれを巻くようにして食べる。
豚肉を鍋で軽く火を通したら、洋風だれを巻くようにして食べる。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
