【きょうの料理のレシピ】レモンツナ ・野本やすゆき | おさらいキッチン        

【きょうの料理】レモンツナ

レモンツナ

料理名 レモンツナ
番組名 NHKきょうの料理
料理人 野本やすゆき
放送局 NHK
放送日 2021年10月18日(月)

 

コメント

いくらやさけでつくる保存食をご紹介します。ここでは、「レモンツナ」の作り方になります。自家製ならではのまぐろのしっとり感をお試しあれ。時間をおくほどにレモンのさわやかな風味が際立ちます。

レモンツナの材料(つくりやすい分量)

 

まぐろ(刺身用/さく) 2さく(400g)
小さじ1と1/3(8g/まぐろの重量に対して2%)
A
オリーブ油・サラダ油 各カップ1
黒こしょう(粒) 10粒
レモン(国産/輪切り) 1/2コ分

 

 

レモンツナの作り方

1.まぐろ(刺身用/さく 2さく(400g))をバットに入れ、塩(小1と1/3(8g/まぐろの重量に対して2%))を全体にまぶします。バットにぴっちりとラップをし、冷蔵庫に20分間おきます。しっかりと水気を拭く(塩は残っていてよい)。

2.厚手の鍋に1のまぐろ、Aのオリーブ油・サラダ油(各カップ1)・黒こしょう(粒 10粒)を入れて中火にかけます。まぐろの色が変わってきたら上下を返します。

全体の色が変わったら弱火にし、レモン(国産/輪切り 1/2コ分)を加えて火が通るまで15~20分間煮ます。火を止め、そのまま粗熱を取ります。

3.まぐろを取り出してほぐします。清潔な保存容器に入れ、鍋に残った油、レモンを加えます。まぐろが完全に浸らない場合は、オリーブ油適量(分量外)を加えます。すぐに食べられます。

【きょうの料理】で紹介された他のレシピ

その他の【きょうの料理】の料理レシピはこちら=>きょうの料理