【奥様ここでもう一品】トマトまるごと春巻き

トマトまるごと春巻き
| 料理名 | トマトまるごと春巻き |
| 番組名 | どさんこワイド179 |
| コーナー | 奥様ここでもう一品 |
| 料理人 | 星澤幸子 |
| 放送局 | 札幌テレビ |
| 放送日 | 2021年8月10日(火) |
コメント
「北海道の農業高校とのスペシャルコラボ」というテーマで料理を紹介。ここでは、北海道静内農業高校のミニトマトを使って「トマトまるごと春巻き」の作り方になります。ミニトマトは万能選手のごとく、どんな料理に入れても相性が良く、赤くて丸い形は料理に彩りと美味しさを添えてくれます。ボリュームの有る一品料理に仕上げました。作りやすく食べ易いのでイベントの時などに活躍しそうですね。
トマトまるごと春巻きの材料(10本分)
| ミニトマト | 中30個 |
| 豚しゃぶしゃぶ用肉 | 20枚 |
| 味噌 | 30g |
| コショウ | 少々 |
| とろろ昆布 | 20g |
| 春巻きの皮 | 10枚 |
| 水溶き小麦粉 | 少々 |
| 揚げ油 | 適量 |
トマトまるごと春巻きの作り方
1、ミニトマト(中30個)は洗ってヘタを取ります。
2、春巻きの皮(10枚)を斜めに置き、豚しゃぶしゃぶ用肉(20枚)を半分より手前に広げてのせます。肉に味噌(30g)をぬり、コショウ(少々)をしてから、とろろ昆布(20g)を薄く広げ、上にミニトマトを3個1列に並べてのせたら、又、とろろ昆布をトマトを包み込むようにのせて、上に、豚肉をかぶせます。

3、春巻きの皮の向こう端2面に水溶き小麦粉(少々)を塗って、肉でトマトを包むようにして巻きます。
4、中温の揚げ油できつね色になるまで揚げます。











