【きょうの料理】春の山菜ナムル

春の山菜ナムル
| 料理名 | 春の山菜ナムル |
| 番組名 | NHKきょうの料理 |
| 料理人 | 藤井恵 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2021年3月22日(月) |
コメント
「山菜でデトックス」をテーマにここでは、こごみ・うるいを使った「春の山菜ナムル」の作り方になります。油と塩を丁寧に混ぜてからサッとゆでた山菜をあえるのが、軽やかな味に仕上げるコツ。香りと歯ざわりが楽しくて、ついつい箸がすすみます。
春の山菜ナムルの材料(2人分)
| こごみ | 5~8本(50g) |
| うるい | 1パック(120g) |
A
| えごま油(またはごま油) | 小さじ2 |
| 塩 | 小さじ1/4 |
| ねぎ(みじん切り) | 3cm分 |
●塩
春の山菜ナムルの作り方
1.こごみ(5~8本(50g))は長さを2~3等分に切ります。
うるい(1パック(120g))は4cm長さに切ります。

2.鍋に湯を沸かして塩少々を入れ、1を加えて30秒間ほどゆでます。
ざるに上げて湯をきり、粗熱が取れたら水気を絞ります。
3.ボウルにAのえごま油(またはごま油 小さじ2)・塩(小さじ1/4)・ねぎ(みじん切り 3cm分)を入れてゴムベラでしっかりと混ぜます。
油が白っぽくなったら2を加えてよく混ぜ、器に盛ります。

タグ:藤井恵










