【きょうの料理】肉だんごとトロトロ白菜の鍋

肉だんごとトロトロ白菜の鍋
| 料理名 | 肉だんごとトロトロ白菜の鍋 |
| 番組名 | NHKきょうの料理 |
| 料理人 | 栗原心平 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2020年12月29日(火) |
コメント
栗原心平さんのご自宅のキッチンを訪れここでは、「肉だんごとトロトロ白菜の鍋」の作り方になります。みんなで囲むなら、やっぱり鍋!母である栗原はるみさんから受け継いだレシピになります。
肉だんごとトロトロ白菜の鍋の材料(3~4人分)
A
| 豚ひき肉 | 300g |
| ねぎ(みじん切り) | 50g |
| 生しいたけ(みじん切り) | 2枚分 |
| しょうが(みじん切り) | 1かけ分 |
| 卵 | 1コ |
| 小麦粉 | 大さじ1/2 |
| 塩 | 小さじ1/2 |
| 黒こしょう(粗びき) | 適量 |
| 白菜 | 1/4コ(350g) |
| 春雨(乾) | 45g |
| チキンスープの素(中華風/ペーストタイプ) | 大さじ2/3 |
| 柚子の皮(そぎ切り)・細ねぎ(小口切り)・柚子こしょう | 各適量 |
●酒・塩・黒こしょう
肉だんごとトロトロ白菜の鍋の作り方
1.白菜(1/4コ(350g))は5cm長さ、2cm幅に切り、軸と葉に分けます。
春雨(乾 45g)は熱湯で2~3分間ゆでて湯をきり、食べやすく切ります。
Aの豚ひき肉(300g)・ねぎ(みじん切り 50g)・生しいたけ(みじん切り 2枚分)・しょうが(みじん切り 1かけ分)・卵(1コ)・小麦粉(大さじ1/2)・塩(小さじ1/2)・黒こしょう(粗びき 適量)は粘りが出るまで混ぜ、肉ダネを作ります。
–
2.鍋に水カップ4、酒大さじ1、チキンスープの素(中華風/ペーストタイプ 大2/3)を入れて強火の中火で沸かします。
1の肉ダネを6~8等分にして丸め、鍋に加えて煮ます。

–
3.アクを取り、肉だんごに火が通ったら白菜の軸を加えます。
軸に半分ほど火が通ったら葉を加え、しんなりとしたら春雨を加えます。
塩少々で味を調え、黒こしょう適量、柚子の皮(そぎ切り)適量をふり、細ねぎ(小口切り)適量と柚子こしょう(適量)を添えます。

タグ:栗原心平










