【キューピー3分クッキング】鶏肉ときのこのみそ煮込みうどん

鶏肉ときのこのみそ煮込みうどん
| 料理名 | 鶏肉ときのこのみそ煮込みうどん | 
| 番組名 | キューピー3分クッキング | 
| 料理人 | 石原 洋子 | 
| 放送局 | 日本テレビ | 
| 放送日 | 2018年12月3日(月) | 
コメント
「鶏肉ときのこのみそ煮込みうどん」の作り方のご紹介です。
鶏肉ときのこのみそ煮込みうどんの材料(4人分)
| 生うどん | 560g | 
| 鶏もも肉 | 1枚(250g) | 
| しめじ | 1パック(100g) | 
| 大根 | 1/4本(300g) | 
| にんじん | 2/3本(100g) | 
| 長ねぎ | 1本(100g) | 
| 卵 | 4個 | 
煮汁
| だし汁 | 6カップ | 
| 酒 | 大さじ3 | 
| みそ | 大さじ5 | 
| しょうゆ | 大さじ1 | 
鶏肉ときのこのみそ煮込みうどんの作り方
1、鶏もも肉(1枚(250g))は余分な脂を除き、2cm大に切ります。
大根(1/4本(300g))は7~8mm厚さのいちょう切りにし、にんじん(2/3本(100g))は5mm厚さの半月切りにします。
しめじ(1パック(100g))は石づきを除いて小房に分けます。
長ねぎ(1本(100g))は斜め1cm幅に切ります。
–
2、鍋にだし汁(6カップ)と大根、にんじんを入れて火にかけ、ふたをずらしてのせ、煮立ったら弱めの中火にして5分ほど煮ます。
やわらかくなったら(1)の鶏肉を入れ、肉の色が変わるまで2~3分煮ます。
–
3、別の鍋にたっぷりの湯を沸かし、生うどん(560g)を表示時間より5分ほど短くゆでます。
ザルに上げ、流水で洗ってぬめりをとり、水気をきります。
–
4、(2)に(3)のうどんを入れ、酒(大3)、みそ(大5)、しょうゆ(大1)を加え、煮立ったらしめじと長ねぎを加えて4分ほど煮ます。
–
5、卵(4個)を割り入れ、ふたをして好みに火を通します。好みで七味唐辛子をふります。

–
だし汁のとり方
鍋に水6カップ、だし昆布10g、厚削りがつお20gを入れて火にかけ、煮立ったら弱火にして40分ほど煮ます。
ザルでこし、足りなければ水を足して6カップにします。
–
タグ:石原洋子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


