【おかずのクッキングのレシピ】ダブル薄切り肉のミルフィーユかつ ・和知徹 | おさらいキッチン        

【おかずのクッキング】ダブル薄切り肉のミルフィーユかつ

ダブル薄切り肉のミルフィーユかつ

ダブル薄切り肉のミルフィーユかつ

料理名 ダブル薄切り肉のミルフィーユかつ
番組名 おかずのクッキング
料理人 和知徹
放送局 テレビ朝日
放送日 2017年3月25日(土)

 

新発想のミルフィーユかつ

おかずのクッキングでは、和知徹さんが「ダブル薄切り肉のミルフィーユかつ」の作り方を紹介しました。やわらかい牛肉を旨みたっぷりの豚肉ではさみます。薄切り肉を使うから、かみやすく味は軽やかな一品。

ダブル薄切り肉のミルフィーユかつの材料(2人分)

 

<ミルフィーユかつ>
豚肩ロースしゃぶしゃぶ用肉(または薄切り肉) 4枚(約80g)
牛もも薄切り肉 4枚(約80g)
スライスチーズ(好みのもの。今回はゴーダ) 約40g
粗びき黒こしょう 適量
<衣>
小麦粉 大さじ2
溶き卵 1個分
牛乳 30ml
小麦粉、パン粉 各適量
<ミルフィーユかぶ>
かぶ 小2個
スライスチーズ(好みのもの。今回はゴーダ) 約20g
適量
揚げ油 適量

 

 

ダブル薄切り肉のミルフィーユかつの作り方

1.豚肩ロースしゃぶしゃぶ用肉(または薄切り肉 4枚(約80g))は2つに折り、半分の長さにします。牛もも薄切り肉(4枚(約80g))は豚肉にそろえて折りたたみます。並べて黒こしょうをふります。スライスチーズ(好みのもの。今回はゴーダ 約40g)は肉の大きさに合わせて切ります。

豚肉、チーズ、牛肉2枚、チーズ、豚肉の順に重ねます。同様にもう1組作ります。

ダブル薄切り肉のミルフィーユかつ

 

2.ボウルに衣の小麦粉(大さじ2)、溶き卵(1個分)、牛乳(30ml)を混ぜ合わせます。1に小麦粉(適量)をたっぷりつけてから余分をはたいて薄づきにし、衣をつけ、パン粉(適量)をまぶします。

揚げ油170℃(適量)に湿らせた菜箸を入れ、箸から小さい泡がシュワーッと安定して出る状態に熱し、かつを揚げます。5分揚げたら裏返し、もう5分揚げます。

取り出して油をきり、5分おきます。

 

3.つけ合わせを揚げる。かぶ(小2個)は根元の茎を1cmくらい残して切り、皮つきのまま横に3つに切ります。間にかぶの大きさに合わせて切ったスライスチーズ(好みのもの。今回はゴーダ 約20g)をはさみ、楊枝でとめます。

小麦粉、衣、パン粉(各適量)をつけ、170℃の揚げ油で香ばしく揚げます。

ダブル薄切り肉のミルフィーユかつ

4.かつは半分に切り、かぶとともに器に盛り、塩(適量)をつけていただきます。

ダブル薄切り肉のミルフィーユかつ

【おかずのクッキング】で紹介された他のレシピ

その他の【おかずのクッキング】の料理レシピはこちら=>おかずのクッキング