【おかずのクッキング】とうもろこしごはんとニラと玉子の味噌汁

とうもろこしごはんとニラと玉子の味噌汁
| 料理名 | とうもろこしごはんとニラと玉子の味噌汁 |
| 番組名 | おかずのクッキング |
| 料理人 | 土井善晴 |
| 放送局 | テレビ朝日 |
| 放送日 | 2015年8月1日(土) |
おかず一つ足して一汁一菜
生のとうもろこしの実を削ってごはんに炊き込んだ「とうもろこしごはん」と、味噌汁に卵を溶いた「ニラと玉子の味噌汁」の作り方になります。季節の野菜を炊き込めばおかずを兼ねた一品になります。黄色いとうもろこしには、緑色のにらの味噌汁を組み合わせて彩りよく仕上げます。炊飯器で一緒に炊きこんだとうもろこしの甘さを味わいください。
とうもろこしごはんとニラと玉子の味噌汁の材料(2~3人分)
(とうもろこしごはん)
| とうもろこし | 3本 |
| 米 | 2カップ |
| 水 | 洗い米と同量 |
| 醤油 | 大さじ3 |
(ニラと玉子の味噌汁)
| だし汁 | 2カップ |
| 味噌 | 30g |
| にら | 50g |
| 溶き卵 | 1個 |
とうもろこしごはんとニラと玉子の味噌汁の作り方
とうもろこしごはんを作る
1.米(2カップ)は洗って40分ほどざるに上げて水(洗い米と同量)気をきり、洗い米とする。
–
2.とうもろこし(3本)は実を包丁で剥き取るようにしてはずす。
–
3.炊飯器に洗い米と水、醤油(大3)を入れて味をつけ、とうもろこしを加えてひと混ぜして、普通に炊き上げる。
ニラと玉子の味噌汁を作る

1.鍋にだし汁(2カップ)を温め、味噌(30g)を溶き入れる。食べやすく切ったにら(50g)を入れ、煮立ったところに溶き卵(1個)を回し入れとじる。
タグ:土井善晴









