【キューピー3分クッキング】鶏肉と車麩の煮もの

鶏肉と車麩の煮もの
| 料理名 | 鶏肉と車麩の煮もの | 
| 番組名 | キューピー3分クッキング | 
| 料理人 | 田口 成子 | 
| 放送局 | 日本テレビ | 
| 放送日 | 2015年6月22日(月) | 
乾物の車麩で煮物
乾物をもっと食べましょうと、「鶏肉と車麩の煮もの」の作り方のおすすめです。乾物には車麩を使います。車麩が膨らむことを考慮して、鍋は大きめのものを選びます。また、鶏肉は油で炒めず、湯に通しておくのがさっぱりさせるポイントです。
鶏肉と車麩の煮ものの材料(4人分)
| 鶏もも肉 | 1枚(300g) | 
| 車麩 | 4個(60g) | 
| しらたき | 1袋(200g) | 
| 絹さや | 30g | 
| だし汁 | 2+1/2カップ | 
| 酒 | 大さじ2 | 
| しょうゆ | 大さじ2 | 
| 砂糖 | 大さじ1+1/2 | 
| みりん | 大さじ1 | 
| 塩 | 少々 | 
鶏肉と車麩の煮ものの作り方
 1、鶏もも肉(1枚(300g))は一口大に切り、塩(少々 少々)を加えた熱湯でさっとゆでてザルにとる。
1、鶏もも肉(1枚(300g))は一口大に切り、塩(少々 少々)を加えた熱湯でさっとゆでてザルにとる。
※煮る前に湯通しをして臭みとアクを除くこと。
–
2、車麩(4個(60g))は水に30分つけてふっくらもどし、水気を絞って1個を8等分し、再度水気を絞る。
※車麩の戻し時間、長めですがしっかり戻しておくこと。
–
3、しらたき(1袋(200g))は熱湯でさっとゆでてザルに上げ、ざく切りにする。絹さや(30g)は筋をとり、ゆでて水にとり、斜め半分に切る。
–
 4、大きめの鍋にだし汁(2+1/2カップ)と酒(大2)、鶏肉、車麩、しらたきを入れ、落としぶたをして中火で7~8分煮る。
4、大きめの鍋にだし汁(2+1/2カップ)と酒(大2)、鶏肉、車麩、しらたきを入れ、落としぶたをして中火で7~8分煮る。
※鍋は車麩が膨らむことを考慮し大きめのものを選びます。
–
しょうゆ(大2)、砂糖(大1+1/2)、みりん(大1)、塩で調味し、煮汁が1/3量以下になるまで煮含め、絹さやを加えてひと煮する。
–
 5、器に盛り、鶏肉と車麩の煮ものの完成。
5、器に盛り、鶏肉と車麩の煮ものの完成。
タグ:田口成子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


