【きょうの料理】黄にらのコブサラダ

黄にらのコブサラダ
| 料理名 | 黄にらのコブサラダ | 
| 番組名 | NHKきょうの料理 | 
| 料理人 | 村田裕子 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2019年11月27日(水) | 
コメント
つくろう!にっぽんの味シリーズ。今回は岡山県の黄にらを使って「黄にらのコブサラダ」の作り方の紹介です。アメリカのシェフ・コブ氏が考案したともいわれるコブサラダに、黄にらを加えて彩りよく、栄養バランスのいい一皿に仕上げました。コクのある特製ソースで野菜がたっぷりいただけます。
黄にらのコブサラダの材料(4~5人分)
| 黄にら | 2ワ(100g) | 
| 白身魚(刺身用/さく) | 200g | 
| アボカド | 1コ | 
| ゆで卵(半熟) | 2コ | 
| ミニトマト | 6コ | 
| マッシュルーム | 4~5コ | 
| レタス | 適量 | 
| スプラウト | 適量 | 
| レモン汁 | 小さじ2 | 
A
| マヨネーズ | 大さじ3 | 
| ポン酢しょうゆ | 大さじ1と1/2 | 
| ごま油 | 大さじ1/2 | 
| 塩・こしょう | 各少々 | 
黄にらのコブサラダの作り方
1.黄にら(2ワ(100g))は3cm長さに切ります。
鍋に湯を沸かして火を止め、黄にらを加えてひと混ぜし、しんなりしたら取り出して水けをしっかりきります。

–
2.白身魚(刺身用/さく 200g)は2cm角に切ります。
アボカド(1コ)は種と皮を取り除いて2cm角に切り、レモン汁小さじ1をまぶします。
ゆで卵(半熟 2コ)は四つ割りにし、それぞれ半分に切ります。
ミニトマト(6コ)は縦半分に切ります。
マッシュルーム(4~5コ)は2~3mm厚さに切り、レモン汁小さじ1をまぶします。
レタス(適量)は大きめにちぎり、スプラウト(適量)は根元を除きます。
Aのマヨネーズ(大さじ3)・ポン酢しょうゆ(大さじ1と1/2)・ごま油(大さじ1/2)・塩・こしょう(各少々)は混ぜ合わせます。
–
3.器にレタスを敷き、黄にらとスプラウト以外の2を彩りよく盛ります。スプラウトをちらし、合わせたAをかけます。

タグ:村田裕子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 



 
    


 
     
    


