【きょうの料理】里芋のクリーミーごま揚げ

里芋のクリーミーごま揚げ
| 料理名 | 里芋のクリーミーごま揚げ |
| 番組名 | NHKきょうの料理 |
| 料理人 | 河合真理 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2018年2月6日(火) |
コメント
今回は豆腐や里芋などを使った和風のメニューを紹介。ここでは、「里芋のクリーミーごま揚げ」の作り方になります。つぶした里芋とすりおとした長芋の2種類のクリーミー食材を使った、和風クリームコロッケ。白ごまと黒ごまの衣が香ばしく、食欲をそそります。
里芋のクリーミーごま揚げの材料(2人分)
| 里芋 | 3コ |
| 長芋(すりおろす) | 大さじ3~4 |
| ねぎ | 5cm |
| ごぼう | 2cm |
| 鶏もも肉 | 60g |
| 米パン粉 | 適量 |
| 白ごま・黒ごま | 各適量 |
| かぼす(または好みのかんきつ/くし形に切る) | 適量 |
●こしょう・うす口しょうゆ・揚げ油・塩
里芋のクリーミーごま揚げの作り方
1.ねぎ(5cm)、皮をこそげたごぼう(2cm)は粗みじん切りにします。
鶏もも肉(60g)は身と皮、脂肪に切り分け、それぞれ粗みじん切りにします。
–
2.鶏肉の皮と脂肪をフライパンに入れ、中火にかけます。
十分に脂が出たら、ごぼう、鶏肉の身、ねぎを順に加えて炒めます。
全体に脂が回ったら、こしょう少々、うす口しょうゆ小さじ1を加えてざっと混ぜます。
–
3.里芋(3コ)はよく洗い、耐熱の保存容器に入れてふたをし、電子レンジ(600W)に、柔らかくなるまで4分間ほどかけます。やけどに注意して、熱いうちに皮をむきます。
保存容器に戻して、麺棒などでよくつぶし、2を加えて混ぜます。すりおろした長芋(すりおろす 大3~4)を加えて全体をなめらかに混ぜます。ふたをして、冷蔵庫で1時間ほど冷やします。

–
4.3を6等分にします。それぞれ、スプーン2本でクルクルと丸め、米パン粉(適量)をまぶします。
白ごま・黒ごま(各適量)を混ぜ合わせ、米パン粉の上からまぶします。
揚げ油を中温(170℃)に熱し、もう一度スプーンで形を整えてから、2~3分間ほどこんがりと揚げます。

–
5.器に盛り、塩適量をふり、かぼす(または好みのかんきつ/くし形に切る 適量)を添えます。

タグ:河合真理










