【きょうの料理】塩もみ白菜の春雨炒め

塩もみ白菜の春雨炒め
| 料理名 | 塩もみ白菜の春雨炒め | 
| 番組名 | きょうの料理 | 
| 料理人 | 栗原はるみ | 
| 出演者 | TAIRIK | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2021年11月26日(金) | 
2021年11月26日のNHK系【きょうの料理】では、栗原はるみさんにより「塩もみ白菜の春雨炒め」のレシピが紹介されました。「塩もみ白菜 しゃぶしゃぶ鍋」の『塩もみ白菜』をアレンジ。シャキシャキとした食感が楽しめます。トロッとした春雨とよくからんでなんともいえないおいしさ!
塩もみ白菜の春雨炒めの材料(4人分)
| 塩もみ白菜 | 1/2量(約600g) | 
| 春雨(乾) | 100g | 
| 豚こま切れ肉 | 200g | 
| にんにく・しょうが(各みじん切り) | 各大さじ1 | 
| ねぎ(みじん切り) | 大さじ2 | 
A
| 紹興酒(または酒)・オイスターソース | 各大さじ2 | 
| しょうゆ | 大さじ1~2 | 
| 砂糖 | 大さじ1/2~1 | 
| 赤とうがらし(小口切り) | 1~2本分 | 
●サラダ油・塩・こしょう・ごま油
塩もみ白菜の春雨炒めの作り方
- 塩もみ白菜 1/2量(約600g)はざるに上げて汁気をきり、さらしや清潔な布巾で包んでよく絞ります。
POINT ●同日放送紹介:「塩もみ白菜」の詳細は「塩もみ白菜 しゃぶしゃぶ鍋」にて=>レシピはこちら 
- 豚こま切れ肉(200g)は2cm四方に切ります。Aの紹興酒(または酒)・オイスターソース(各大さじ2)・しょうゆ(大さじ1~2)・砂糖(大さじ1/2~1)は混ぜ合わせます。鍋に湯を沸かし、春雨(乾 100g)を約2分間ゆでてざるに上げ、水けをよくきります。
POINT 春雨は袋の表示時間よりも少し短めに茹でる 
- フライパンにサラダ油(大さじ1)を中火で熱し、にんにく・しょうが(各みじん切り 各大1)、ねぎ(みじん切り 大2)を炒めます。香りがたったら豚肉を加えて炒め、塩・こしょう(各少々)をふります。
- 塩もみ白菜を加えて強火で炒めます。
- 全体が熱くなったらAと春雨を加え、春雨をほぐしながら手早く混ぜてなじませます。赤とうがらし(小口切り 1~2本分)を加え、ごま油(大さじ1)を回しかけます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


