【きょうの料理】オーブンまかせのローストポーク

オーブンまかせのローストポーク
| 料理名 | オーブンまかせのローストポーク | 
| 番組名 | NHKきょうの料理 | 
| 料理人 | 坂田阿希子 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2018年12月3日(月) | 
コメント
気軽なおもてなし料理を紹介。ここでは、「オーブンまかせのローストポーク」の作り方になります。豚塊肉を塩と砂糖、ローリエでつけて。これは前の晩にやっておくとラク、味もしっかりなじみます。
オーブンまかせのローストポークの材料(4~5人分)
| 豚肩ロース肉(塊) | 800g | 
| ローリエ | 15~20枚(5g) | 
●塩・砂糖・オリーブ油
オーブンまかせのローストポークの作り方
1.塩24g(豚肉の重量の3%)と砂糖16g(または三温糖/豚肉の重量の2%)を合わせ、豚肩ロース肉(塊 800g)の全体にすりつけます。
–
2.豚肉にローリエ(15~20枚(5g))の半量をのせて厚手の紙タオルで包み、二重にラップをします。
ジッパー付き保存袋に入れ、冷蔵庫で一晩ねかせる。焼く1時間前に冷蔵庫から出して常温に戻す。豚肉を取り出して汁けを拭きます。
–
3.フライパンにオリーブ油大さじ2を強めの中火で熱し、2の豚肉とローリエを入れます。
肉の表面を焼き付けます。
オーブンは190℃に温めておきます。
–
4.豚肉を天板に移し、焼いたローリエをのせます。
残りのローリエものせ、190℃のオーブンで、40分間ほど焼きます。
オーブンのスイッチを切り、そのままオーブンの中で30分間おいて余熱で火を通します。

タグ:坂田阿希子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


