【きょうの料理】ゆで卵のウスターソース漬け

ゆで卵のウスターソース漬け
| 料理名 | ゆで卵のウスターソース漬け | 
| 番組名 | NHKきょうの料理 | 
| 料理人 | 坂田阿希子 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2016年5月16日(月) | 
ゆで卵をウスターソースとお酢に
【毎日きちんとお弁当】というテーマで、料理4品を紹介。ここでは、「ゆで卵のウスターソース漬け」の作り方になります。ウスターソースとお酢を加えたスパイシーな調味料に漬け置きし、風味と酸味でお弁当にメリハリがつく一品に仕上げます。前日に作り、よく味をしみ込ませましょう。
ゆで卵のウスターソース漬けの材料(4コ分)
| 卵 | 4コ | 
A
| ウスターソース | カップ1/2 | 
| 酢 | カップ1/4 | 
| 紹興酒(または酒) | 小さじ1 | 
ゆで卵のウスターソース漬けの作り方
1.卵(4コ)は沸騰した湯に入れて10分間ゆで、水にとる。殻を向いて深めの容器(ホウロウやガラス製など)に入れる。
–
 2.Aのウスターソース(カップ1/2)、酢(カップ1/4)、紹興酒(または酒 小1)を混ぜ合わせて1の容器に注ぎ、冷蔵庫に1~2日間おく。
2.Aのウスターソース(カップ1/2)、酢(カップ1/4)、紹興酒(または酒 小1)を混ぜ合わせて1の容器に注ぎ、冷蔵庫に1~2日間おく。
–
 3.容器からゆで卵を取り出し、ラップをのせて半分に切る。
3.容器からゆで卵を取り出し、ラップをのせて半分に切る。
※ラップの上から包丁で切ると、凸凹にならず、きれいな切り口に。これも坂田家秘伝の切り方。
タグ:坂田阿希子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


