【きょうの料理のレシピ】めかじきの梅みそ焼きとピーマンのグリル ・吉田愛 | おさらいキッチン        

【きょうの料理】めかじきの梅みそ焼きとピーマンのグリル

きょうの料理のレシピ・めかじきの梅みそ焼きとピーマンのグリル

めかじきの梅みそ焼きとピーマンのグリル

料理名 めかじきの梅みそ焼きとピーマンのグリル
番組名 きょうの料理
料理人 吉田愛
放送局 NHK
放送日 2025/8/6(水)
2025/8/6のNHK【きょうの料理】では、吉田愛さんにより「めかじきの梅みそ焼きとピーマンのグリル」のレシピが紹介されました。香り豊かな梅みそだれが淡白なめかじきのおいしさを底上げ。こんがり焼いたピーマンは、ほろ苦い夏の香りがいっぱいです。

めかじきの梅みそ焼きとピーマンのグリルの材料(2人分)

めかじき(切り身) 2切れ(200g)
ピーマン 3コ(90g)
A
梅干し(塩分8%) 1コ(15g)
みそ 小さじ2
みりん 大さじ1/2
砂糖 小さじ1
削り節 適量
オリーブ油 大さじ1/2
●塩

めかじきの梅みそ焼きとピーマンのグリルの作り方・レシピ

  1. めかじきは紙タオルで水けを拭き取り、両面に塩を軽くふります。
    ピーマンは縦半分に切ってヘタと種がついたままボウルに入れ、オリーブ油をからめます。
    Aの梅干しは種を除いて包丁でたたき、残りの材料と混ぜ合わせます。
  2. 魚焼きグリルを十分に熱してめかじきを並べ、あいているところにアルミ箔を敷いてピーマンを切り口を上にして並べます。
    中火で3分間ほど焼き(片面焼の場合は途中でめかじきのみ上下を返します)、めかじきの両面が白くなったら表面にAを塗ります。
    みそに軽く焼き色がつくまでさらに3~4分間焼きます。
    ピーマンは途中で一度上下を返して両面に焼き色がつくまで計5~6分間焼き、軽く塩をふります。
  3. 器に盛り合わせ、削り節をふります。

【きょうの料理】で紹介された他のレシピ

その他の【きょうの料理】の料理レシピはこちら=>きょうの料理

ピーマンの人気レシピ

第1位

ピーマンの合挽き肉詰め

ピーマンの合挽き肉詰め

ヘタの部分も蓋にして煮るところが珍しい、見た目もかわいいピーマンの肉詰めです。肉だねには、つな ・・・

第2位

ピーマンのからしごまあえ

ピーマンのからしごまあえ

独特な苦み、青臭さをもつピーマンですが、火を通すことでうまみへと変わります。ふんわりとした食感 ・・・

第3位

ピーマンといかのナムル

ピーマンといかのナムル

NHKきょうの料理ビギナーズでは、ピーマンといかを合わせた「ピーマンといかのナムル」を紹介して ・・・

第4位

鶏肉、なす、ピーマンのみそ炒め

鶏肉、なす、ピーマンのみそ炒め

鶏肉、なす、ピーマンをつかった、白いご飯がすすむ、夏の定番おかずです。

その他のピーマンのレシピはこちら => ピーマンのレシピ

食材からレシピを検索

料理ジャンル別レシピ

ページの先頭へ