【きょうの料理】たっぷりきのこのデミグラス風煮込み

たっぷりきのこのデミグラス風煮込み
| 料理名 | たっぷりきのこのデミグラス風煮込み | 
| 番組名 | NHKきょうの料理 | 
| 料理人 | 松本有美 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2019年11月20日(水) | 
コメント
ゆーママこと松本有美さんが旬の食材を使ったアイデアレシピを紹介。ここでは作りおき出来る「たっぷりきのこのデミグラス風煮込み」の作り方になります。旬のきのこを存分に楽しめる、食欲をそそるデミグラス風煮込み。少し寝かせることで、全体に味がなじんでコクが出ます。冷凍庫で3週間保存可能です。
たっぷりきのこのデミグラス風煮込みの材料(冷凍用保存袋〈中サイズ〉4袋分)
| 牛こま切れ肉 | 300g | 
| まいたけ | 2パック(300g) | 
| しめじ | 2パック(300g) | 
| たまねぎ | 2コ(400g) | 
A
| バター | 10g | 
| にんにく(みじん切り) | 1かけ分 | 
B
| トマトの水煮(缶詰) | 2缶(800g) | 
| トマトケチャップ・中濃ソース | 各大さじ5 | 
| 顆粒チキンスープの素(洋風) | 大さじ1 | 
| 水 | カップ1 | 
| 牛乳 | 大さじ3 | 
●小麦粉
たっぷりきのこのデミグラス風煮込みの作り方
1.まいたけ(2パック(300g))、しめじ(2パック(300g))は根元を落としてほぐします。
たまねぎ(2コ(400g))は8等分のくし形に切ります。
–
2.鍋にAのバター(10g)・にんにく(みじん切り 1かけ分)を入れて弱火にかけ、香りがたつまで炒めます。
牛こま切れ肉(300g)を加えて中火にし、色が変わったら、たまねぎを加えて透き通るまで炒めます。

–
3.まいたけ、しめじを加えてふたをし、弱火で約10分間蒸し煮にします。
全体のかさが半分くらいになったら小麦粉(大さじ2)を加え、粉っぽさがなくなるまで炒めます。
–
4.Bのトマトの水煮(缶詰 2缶(800g))・トマトケチャップ・中濃ソース(各大さじ5)・顆粒チキンスープの素(洋風 大さじ1)・水(カップ1)を加えて強火にし、煮立ったら弱火にして時々混ぜながら約30分間煮込む(煮詰め具合によって味が変わるので、煮込み時間は味をみながら好みで調節する)。
牛乳(大3)を加えて混ぜ、さらに2分間煮込みます。

●保存:冷凍庫で3週間
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


