【きょうの料理】えのきと豚肉のフライパン蒸し

えのきと豚肉のフライパン蒸し
| 料理名 | えのきと豚肉のフライパン蒸し | 
| 番組名 | NHKきょうの料理 | 
| 料理人 | きじまりゅうた | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2017年1月10日(火) | 
豚肉のうまみがえのきに移って
正月太り解消!「低エネルギー食材活用術」というテーマで、えのき茸を使った料理4品を紹介していました。ここでは、きじまりゅうたさんによる「えのきと豚肉のフライパン蒸し」の作り方になります。フライパンに豚バラ肉、えのき、水菜を敷きつめて蒸すだけ。簡単なので、ドーンとボリュームのあるおかずに仕上がります。
えのきと豚肉のフライパン蒸しの材料(2人分)
| えのきだけ | 2袋(360g) | 
| 豚バラ肉(しゃぶしゃぶ用) | 150g | 
| 水菜 | 1/2ワ | 
A
| しょうゆ | 大さじ1と1/2 | 
| 酢 | 大さじ1 | 
| レモン汁 | 大さじ1 | 
| みりん | 大さじ1/2 | 
| 削り節 | 1パック(3g) | 
えのきと豚肉のフライパン蒸しの作り方
1.えのきだけ(2袋(360g))は根元を落として細かく裂く。水菜(1/2ワ)は5cm長さに切り、葉は飾り用に少し取り分けておきます。下記Aは混ぜ合わせておきます。
しょうゆ 大さじ1と1/2
酢 大さじ1
レモン汁 大さじ1
みりん 大さじ1/2
削り節 1パック(3g)
–
2.直径20cmのフライパンに豚バラ肉(しゃぶしゃぶ用 150g)を放射状に敷き詰め、端から縁からはみ出すようにしておきます。

–
3.2にえのきと水菜を敷き詰めて上からギュッと押し、はみ出た肉を内側に折り込んでふたをします。
–
4.フライパンを弱めの中火にかけ、7~8分間蒸し焼きにします。ふたをあけて水分をとばします。

–
5.肉がカリッとしたら皿に返して盛ります。1で取り分けた水菜の葉をのせ、Aを添えて、えのきと豚肉のフライパン蒸しの完成。

タグ:きじまりゅうた
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


