【NHK】平らご飯の野菜鉄火丼

平らご飯の野菜鉄火丼
| 料理名 | 平らご飯の野菜鉄火丼 | 
| 番組名 | きょうの料理 | 
| 料理人 | 小田 真規子 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2014年7月9日(水) | 
ちょっとしたことで、カロリーダウン出来る鉄火丼
ご飯を半分に減らして、糖質を減らしたレシピです。カレー風味のたれでメリハリのある味に仕上げています。「食べた満足感」が記憶に残って満腹感につながるので、スパイスを上手に利用しましょう。また、ご飯は深く盛らずに、平らに広げて効果的に。ご飯が半量でも、少ない量に見えずに満足感を誘います。
合わせ酢はご飯に混ぜずに、野菜の上に均一ではなく、部分的にかけるのがコツ!混ぜる作業が増えて、時間をかけて食べるようになります。満腹感もカバーする鉄火丼のご紹介です。
平らご飯の野菜鉄火丼の材料(2人分)
| ご飯(温かいもの) | 200g | 
| まぐろ(赤身) | 1さく(150g) | 
| キャベツ | 2枚(100g) | 
| グリーンアスパラガス | 2本 | 
たれ
| カレー粉 | 小さじ1 | 
| しょうゆ | 小さじ1 | 
| 砂糖 | 小さじ1 | 
合わせ酢
| 酢 | 大さじ3 | 
| 砂糖 | 大さじ1 | 
| 塩 | 小さじ1/2 | 
平らご飯の野菜鉄火丼の作り方
1、キャベツ(2枚(100g))は1cm幅に切る。アスパラガスは根元の堅い部分とはかまを取り、2cm長さの斜め切りにする。鍋に湯を沸かし、キャベツ(2枚(100g))とアスパラガスを一緒に2分間ゆでてざるにとり、粗熱を取る。
–
 2、まぐろは6~8mm厚さのそぎ切りにし、バットに並べる。たれのカレー粉、しょうゆ、砂糖(大1)を混ぜ合わせてかけ、からめて10分間おく。
2、まぐろは6~8mm厚さのそぎ切りにし、バットに並べる。たれのカレー粉、しょうゆ、砂糖(大1)を混ぜ合わせてかけ、からめて10分間おく。
※カレー風味のたれでスパイシーにすることで、単調にならずに飽きずに食べられます
–
3、ご飯を器に平らに広げて盛り、1を広げる。
※ご飯は深く盛らずに、平らに広げて効果的に!
–
 4、合わせ酢(大3)の酢(大3)、砂糖(大1)、塩(小1/2)を混ぜ、野菜のところどころにかける。
4、合わせ酢(大3)の酢(大3)、砂糖(大1)、塩(小1/2)を混ぜ、野菜のところどころにかける。
※合わせ酢(大3)は野菜の上からかけることで、味にパンチが出て満足のいく味わいに。
–

平らご飯の野菜鉄火丼
5、野菜の上に2のまぐろをのせて完成です。
タグ:小田真規子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    


 
     
    


