【あさイチ】セロリとおかかの混ぜご飯

セロリとおかかの混ぜご飯
| 料理名 | セロリとおかかの混ぜご飯 | 
| 番組名 | NHKあさイチ | 
| コーナー | ハレトケキッチン | 
| 料理人 | 篠原武将 | 
| ゲスト | 長澤まさみ | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2019年5月14日(火) | 
コメント
今回はゲストの長澤まさみさんが今いちばんハマっているという「切り干し大根」と「セロリ」を使った料理を紹介。ここでは、日本料理・篠原武将さんによる「セロリとおかかの混ぜご飯」の作り方になります。セロリの漬物のような食感がよい一品。
セロリとおかかの混ぜご飯の材料(作りやすい分量)
| セロリの茎 | 2本 | 
| 削り節 | 5g | 
| 白ごま | 大さじ1 | 
| ごま油 | 小さじ1 | 
| うす口しょうゆ | 大さじ1 | 
| 塩 | 小さじ1/2 | 
| ごはん(温かいもの) | 650g(約2合分) | 
セロリとおかかの混ぜご飯の作り方
1、セロリの茎(2本)は筋を取り、縦に半分に切り、繊維を断ち切るように幅1ミリの薄切りにします。
–
2、(1)のセロリに、削り節(5g)、白ごま(大1)、ごま油(小1)、うす口しょうゆ(大1)、塩(小1/2)を加え、全体をあえます。
–
3、ごはん(温かいもの 650g(約2合分))に、(2)を加え、混ぜます。

–
 
 
 
 
 
 
 
 
 
