【上沼恵美子のおしゃべりクッキングのレシピ】きのこのうどん鍋 ・上沼恵美子・安田美沙子・岡本健二 | おさらいキッチン        

【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】きのこのうどん鍋

きのこのうどん鍋

きのこのうどん鍋

料理名 きのこのうどん鍋
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 岡本健二
ゲスト 安田美沙子
放送局 テレビ朝日
放送日 2016年12月5日(月)

 

うどんにきのこをたっぷりと!

「アイデア鍋」というテーマで、「きのこのうどん鍋」の作り方の紹介です。味のポイントはコチュジャンと味噌。ポカポカと体の芯から温まります。「文句のつけようがない。だしにおみそとコチュジャンのしっかりした味を加えたところはさすが。きのこから出た水分でどうしても味が薄まるんじゃないかと心配した私が馬鹿でした。きのこがたくさん食べられるのもうれしいですね。お安いですし。」と上沼恵美子さん。

きのこのうどん鍋の材料(4人分)

 

まいたけ 150g
しめじ 150g
えのきだけ 150g
しいたけ 8枚
春菊 1束
ゆでうどん(冷凍) 2玉
豚バラ肉(薄切り) 200g
コチュジャン 小さじ2と1/2
しょうが(みじん切り) 10g
いりごま 大さじ2
だし 1.2リットル
みそ 100g
ごま油 適量

 

 

きのこのうどん鍋の作り方

1、まいたけ(150g)は小房に分け、しいたけ(8枚)は軸を取って軸の根元の部分に十字に切り込みを入れ、しめじ(150g)は小房に分け、えのきだけ(150g)は石づきを切り落とします。

2、春菊(1束)は根を切り、いりごま(大2)は包丁で刻んで香りを出します。

3、土鍋にごま油(適量)を熱し、しょうが(みじん切り 10g)、コチュジャン(小2と1/2)を中火で炒め、香りが出たら、だし(1.2リットル)を入れ、みそ(100g)を少量のだしで溶いて加え、煮立てます。

きのこのうどん鍋

※コチュジャンとしょうがを炒めて香りを出す。

4、(3)に(1)と冷凍うどん(2玉)を加えて火を通し、豚バラ肉(薄切り 200g)、春菊を加えます。

きのこのうどん鍋

※うどんは冷凍のまま入れて煮込む。

5、(4)に切りごまを添え、きのこのうどん鍋の完成。

きのこのうどん鍋

【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】で紹介された他のレシピ

その他の【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】の料理レシピはこちら=>上沼恵美子のおしゃべりクッキング