【きょうの料理】これでもクリームシチュー

これでもクリームシチュー
| 料理名 | これでもクリームシチュー | 
| 番組名 | きょうの料理 | 
| 料理人 | 脇雅世 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2016年4月12日(火) | 
鶏ひき肉でクリームシチュー
【ひとり分で楽々!にっぽんのおかず】というテーマで、洋食料理から3品を紹介。ここでは、「これでもクリームシチュー」の作り方になります。鶏ひき肉を箸でつまみながら加えて、牛乳で溶いた片栗粉でとろみをつけた軽やかな仕上がりのクリームシチューになります。
これでもクリームシチューの材料(1人分)
| 鶏ひき肉 | 120g | 
| たまねぎ | 1/3コ(70g) | 
| 絹さや | 6枚 | 
| マッシュルーム | (水煮/薄切り)50g(正味) | 
| 牛乳 | カップ3/4 | 
| 塩・こしょう | 各少々 | 
A
| かたくり粉 | 小さじ2 | 
| 牛乳 | 小さじ2 | 
これでもクリームシチューの作り方
1、鶏ひき肉(120g)はトレイに入れたまま塩・こしょう(各少々)をふる。絹さや(6枚)は筋を除く。マッシュルーム((水煮/薄切り)50g(正味) )は水けをきる。
※ひき肉はトレイのまま下味をつければ後片付けもラクラク!
–
 2、小さめの鍋に1のたまねぎ(1/3コ(70g))とマッシュルーム、水(カップ1/2)を入れて中火で煮立てる。1のひき肉を箸でつまんで一口大の塊にし、鍋に落とす。
2、小さめの鍋に1のたまねぎ(1/3コ(70g))とマッシュルーム、水(カップ1/2)を入れて中火で煮立てる。1のひき肉を箸でつまんで一口大の塊にし、鍋に落とす。
–
 3、ふたをして約5分間火を通し、ふたを取って牛乳(小2 カップ3/4)を加える。塩(小1/3強)、こしょう(少々)で味を調え、ひと煮立ちさせる。
3、ふたをして約5分間火を通し、ふたを取って牛乳(小2 カップ3/4)を加える。塩(小1/3強)、こしょう(少々)で味を調え、ひと煮立ちさせる。
–
4、Aのかたくり粉(小2)を牛乳(小2)で溶いて回し入れ、1の絹さやを加え、とろみがつくまで煮る。
※牛乳で溶いた片栗粉でとろみをつけて軽やかに
–
 5、器に盛り、これでもクリームシチューの完成。
5、器に盛り、これでもクリームシチューの完成。
タグ:脇雅世
 
 
 
 
 
 
 
 
 
