【ノンストップ】バジル香るサツマイモのガパオ風炒め

バジル香るサツマイモのガパオ風炒め
| 料理名 | バジル香るサツマイモのガパオ風炒め |
| 番組名 | ノンストップ! |
| コーナー | 検索きょうのおしゃレシピ |
| 放送局 | フジテレビ |
| 放送日 | 2021年10月20日(水) |
コメント
「検索きょうのおしゃレシピ」では、動画料理サイトで話題沸騰の今大注目レシピを紹介。今日は「バジル香るサツマイモのガパオ風炒め」の作り方です。旬のサツマイモを、バジルたっぷりのガパオ風の炒め物に。ピリリと辛いエスニック風味が食欲をそそります!
バジル香るサツマイモのガパオ風炒めの材料(2人分)
| サツマイモ | 1/2本(150g) |
| 豚ひき肉 | 150g |
| たまねぎ | 1/4コ |
| パプリカ(赤) | 1/2コ |
| にんにく | 1かけ |
| 赤とうがらし | 1本 |
| サラダ油 | 大さじ1と1/3 |
A
| オイスターソース、レモン汁、水 | 各小さじ2 |
| 顆粒鶏ガラスープの素 | 小さじ1と1/2 |
| 砂糖 | 小さじ1/4 |
| バジルの葉 | 10枚 |
| 卵 | 2コ |
| サニーレタス、レモン(くし形切り) | 各適量 |
バジル香るサツマイモのガパオ風炒めの作り方
1.サツマイモ(1/2本(150g))は皮付きのまま、1cm角に切り、5分水にさらします。
2.たまねぎ(1/4コ)は5㎜角に、パプリカ(赤)1/2コもヘタと種を除いて同様に切ります。にんにく(1かけ)はみじん切りに、赤とうがらし(1本)は輪切りにします。
3.耐熱ガラスボウルに1を水気をきって入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で3分ほど、やわらかくなるまで加熱します。
4.フライパンにサラダ油大さじ1を弱火で熱し、2のにんにく、赤とうがらしを炒めます。香りが立ってきたら、豚ひき肉(150g)を入れて中火で炒めます。肉の色が変わったら、残りの2、3を加え、中火で炒めます。
5.肉に火が通ったら、混ぜ合わせたAのオイスターソース、レモン汁、水(各小さじ2)・顆粒鶏ガラスープの素(小さじ1と1/2)・砂糖(小さじ1/4)を入れて混ぜ合わせ、バジルの葉(10枚)をちぎりながら加えてひと混ぜし、火からおろします。
6.別のフライパンに残りのサラダ油(大1と1/3)を中火で熱し、卵(2コ)を割り入れて目玉焼きを作ります。
7.器にサニーレタス(適量)を敷いて5を盛り、6をのせて、レモン(くし形切り)適量を添えます。










