【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】鶏の柚子こしょう風味

鶏の柚子こしょう風味
| 料理名 | 鶏の柚子こしょう風味 | 
| 番組名 | 上沼恵美子のおしゃべりクッキング | 
| 料理人 | 岡本健二 | 
| ゲスト | 小島よしお | 
| 放送局 | テレビ朝日 | 
| 放送日 | 2014年10月20日(月) | 
ひと味違う鶏の柚子こしょう風味
簡単スピードメニューということで、「鶏の柚子こしょう風味」を作って紹介していました。柚子こしょうを効かせて、醤油味とはひと味違う一品に。鶏の旨みを移した大根も美味!「みそ味がいいですね。ちょっとしか入ってないけど、柚子こしょうが効いてます。大根の歯ごたえがいいですね。」と上沼恵美子さん。
鶏の柚子こしょう風味の材料(2人分)
| 鶏もも肉 | 1枚 | 
| 大根 | 150g | 
| ししとう | 6本 | 
| 青ねぎ(小口切り) | 1本 | 
| 油 | 適量 | 
みそだれ
| みそ | 30g | 
| 水 | 大さじ2 | 
| みりん | 大さじ2 | 
| 砂糖 | 大さじ1 | 
| 柚子こしょう | 小さじ2/3 | 
鶏の柚子こしょう風味の作り方
 1、鶏もも肉(1枚)は筋を切り、フライパンに油(適量)を熱して皮目から中火で焼く。
1、鶏もも肉(1枚)は筋を切り、フライパンに油(適量)を熱して皮目から中火で焼く。
※鶏肉は皮目から香ばしく焼く。
–
 2、大根(150g)は1cm厚さの半月切りにし、ししとう(6本)はへたを切り落とす。
2、大根(150g)は1cm厚さの半月切りにし、ししとう(6本)はへたを切り落とす。
–
 3、ボウルにみそだれのみそ(30g)、水(大2)、みりん(大2)、砂糖(大1)、柚子こしょう(小2/3)を合わせる。
3、ボウルにみそだれのみそ(30g)、水(大2)、みりん(大2)、砂糖(大1)、柚子こしょう(小2/3)を合わせる。
–
 4、鶏肉の皮がカリッとしたら身をサッと焼いて取り出す。
4、鶏肉の皮がカリッとしたら身をサッと焼いて取り出す。
–
 大根を入れて2~3分ほど両面を焼く。
大根を入れて2~3分ほど両面を焼く。
※鶏肉から出た旨みで大根を焼く。
–
 5、鶏肉を一口大のそぎ切りにし、(4)に戻し入れ、ししとうを加えて炒める。
5、鶏肉を一口大のそぎ切りにし、(4)に戻し入れ、ししとうを加えて炒める。
–
 (3)を加えてからめる。煮汁がなくなるくらいまで煮詰める。
(3)を加えてからめる。煮汁がなくなるくらいまで煮詰める。
–

鶏の柚子こしょう風味
器に盛り、青ねぎ(小口切り 1本)を散らして、鶏の柚子こしょう風味の完成。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    


 
     
    


