【PON!今すぐマネシピ!ちなみ(千波)にヘルシー~!】超簡単チャーシュー

超簡単チャーシュー
| 料理名 | 超簡単チャーシュー | 
| 番組名 | PON!今すぐマネシピ!ちなみ(千波)にヘルシー~! | 
| 料理人 | 浜内千波 | 
| 放送局 | 日本テレビ | 
| 放送日 | 2014年11月24日(月) | 
豚こま肉で簡単チャーシュー
浜内千波さんが、豚こま肉と電子レンジで作れる「超簡単チャーシュー」の作り方を紹介していました。豚こま肉を使うことで、味が染み込みやすく手軽に作れます。ラーメンやお弁当のおかずとしても簡単でおすすめです。
超簡単チャーシューの材料(4人分)
| 豚こま肉 | 300g | 
| 砂糖 | 大さじ1 | 
| 酒 | 大さじ1 | 
| 片栗粉 | 大さじ1 | 
| 塩 | 小さじ1/2 | 
| コショウ | 少々 | 
(タレ)
| しょうゆ | 大さじ2 | 
(付け合わせ)
| タマネギ(薄切り) | 1個 | 
超簡単チャーシューの作り方
 1)豚こま肉(300g)に塩(小1/2)、砂糖(大1)、酒(大1 )、コショウ(少々)を加えて、よく揉み下味をつける。
1)豚こま肉(300g)に塩(小1/2)、砂糖(大1)、酒(大1 )、コショウ(少々)を加えて、よく揉み下味をつける。
※豚こま肉は味が染み込みやすい
–
2)調味料を全部吸うまで揉みこんだら、片栗粉(大1)を入れて混ぜる。
※片栗粉がつなぎになる
–
 3)ラップを大きめに広げ、その上に、幅の広い豚こま肉を広げて並べる。
3)ラップを大きめに広げ、その上に、幅の広い豚こま肉を広げて並べる。
–
 4)ある程度、広げたら、残りのこま切れ肉を真ん中にのせる。ラップで、太巻きを巻くように、手前から巻き棒状にする。
4)ある程度、広げたら、残りのこま切れ肉を真ん中にのせる。ラップで、太巻きを巻くように、手前から巻き棒状にする。
–
 5)もう1枚のラップで、さらにキレイに形を作りながら巻いて、形が崩れないように、横を輪ゴムで止める。
5)もう1枚のラップで、さらにキレイに形を作りながら巻いて、形が崩れないように、横を輪ゴムで止める。
–
6)電子レンジ600Wで3分、返して3分。合計6分レンジにかける。
–
 7)しょうゆ(大2)を入れた袋の中に、6のラップを外して入れる。冷めるまで、袋の中で、ときどき転がしながら、30分ほど味を染み込ませる。
7)しょうゆ(大2)を入れた袋の中に、6のラップを外して入れる。冷めるまで、袋の中で、ときどき転がしながら、30分ほど味を染み込ませる。
–
 8)チャーシューを食べやすい厚さに切り、皿に盛り付け、超簡単チャーシューの完成。
8)チャーシューを食べやすい厚さに切り、皿に盛り付け、超簡単チャーシューの完成。
熱湯で火を通したタマネギ(薄切り 1個)をつけ合わせ、お好みで辛子を添える。
タグ:浜内千波
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    


 
     
    


