【キューピー3分クッキング】切り干し大根入り水ギョーザ

切り干し大根入り水ギョーザ
| 料理名 | 切り干し大根入り水ギョーザ | 
| 番組名 | キューピー3分クッキング | 
| 料理人 | 藤井 恵 | 
| 放送局 | 日本テレビ | 
| 放送日 | 2016年3月17日(木) | 
ひき肉と切り干し大根を水餃子に
「切り干し大根入り水ギョーザ」の作り方のご紹介です。豚ひき肉と切り干し大根を肉だねにした変わりだねの水餃子のレシピ。切り干し大根は風味を残したいので、ヒタヒタの少なめの水で戻しましょう。また皮の内側に空気を入れないようにギュっとおさえて包むことがポイント!
切り干し大根入り水ギョーザの材料(4人分)
| ギョーザの皮 | 1袋(24枚) | 
| 豚ひき肉 | 200g | 
| おろししょうが | 1かけ分 | 
| しょうゆ | 小さじ1 | 
| 酒 | 小さじ1 | 
| 砂糖 | 小さじ1 | 
| 油 | 大さじ1 | 
| ごま油 | 大さじ1 | 
| 切り干し大根 | 40g | 
| 片栗粉 | 大さじ1 | 
| しょうがのせん切り、酢、しょうゆ | 各適量 | 
切り干し大根入り水ギョーザの作り方
1、切り干し大根(40g)は洗ってヒタヒタの水につけ、10分ほどおいてもどし、水気を絞って1cm幅に切る。
※切り干し大根は風味を残したいので、ヒタヒタの少ない水で戻します(分量大切)。
–
 2、ボウルに豚ひき肉(200g)を入れ、おろししょうが(1かけ分)、しょうゆ(小1)、酒(小1)、砂糖(小1)、油(大1)、ごま油(大1)を順に加えながら、そのつどよく混ぜる。
2、ボウルに豚ひき肉(200g)を入れ、おろししょうが(1かけ分)、しょうゆ(小1)、酒(小1)、砂糖(小1)、油(大1)、ごま油(大1)を順に加えながら、そのつどよく混ぜる。
(1)の切り干し大根を加えて混ぜ、片栗粉(大1)を加えてさらに混ぜ、24等分する。
–
 3、ギョーザの皮(1袋(24枚))を重ねたまま手に持ち、生地の縁をぐるりと指で軽く押しつぶして少し広げる。
3、ギョーザの皮(1袋(24枚))を重ねたまま手に持ち、生地の縁をぐるりと指で軽く押しつぶして少し広げる。
皮を1枚手にとり、縁に水をぬり、(2)をのせて半分に折り、両端から中心に向かってひだを2つずつとりながらギュッと押さえて包む。残りも同様にする。
※皮の内側に空気を入れないように包むこと(ギュっとおさえて)。
–
4、たっぷりの湯を沸かし、(3)を入れて煮立ったら中火にしてゆで、浮き上がってきてからさらに2分ゆでる。
–
 5、ゆで汁(適量)とギョーザを器に盛り、しょうがのせん切り、酢、しょうゆ(各適量)を添えて、切り干し大根入り水ギョーザの完成。しょうがを薬味にし、酢としょうゆをつけて食べる。
5、ゆで汁(適量)とギョーザを器に盛り、しょうがのせん切り、酢、しょうゆ(各適量)を添えて、切り干し大根入り水ギョーザの完成。しょうがを薬味にし、酢としょうゆをつけて食べる。
–
タグ:藤井恵
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


