【キューピー3分クッキング】うどんすき

うどんすき
| 料理名 | うどんすき |
| 番組名 | キューピー3分クッキング |
| 料理人 | 田口 成子 |
| 放送局 | 日本テレビ |
| 放送日 | 2020年1月6日(月) |
コメント
「うどんすき」の作り方のご紹介です。
うどんすきの材料(4人分)
| ゆでうどん | 3玉(600g) |
| 鶏もも肉 | 1枚(250g) |
| えび(殻つき・無頭) | 8尾(240g) |
| 油揚げ | 2枚(100g) |
| わかめ(塩蔵) | 80g |
| かまぼこ | 50g |
| 万能ねぎ | 5本 |
| 水 | 7+1/2カップ |
| だし昆布 | 10cm |
| 削りがつお | 30g |
| しょうゆ | 大さじ2+1/2 |
| みりん | 大さじ2 |
| 酒 | 大さじ2 |
| 塩 | 小さじ1 |
●塩、七味唐辛子
うどんすきの作り方
1、鍋に分量の水(7+1/2カップ)とだし昆布(10cm)を入れて30分おきます。
削りがつお(30g)を加えて火にかけ、沸騰する直前に火を止め、ザルでこして、鍋に入れる(約7カップになる)。

–
2、鶏もも肉(1枚(250g))は余分な脂を除き、小さめの一口大にそぎ切りにします。
えび(殻つき・無頭 8尾(240g))は塩水で洗い、尾と1節を残して殻をむき、背に浅く切り目を入れて背ワタをとります。それぞれを熱湯にさっと通します。
–
3、油揚げ(2枚(100g))は熱湯をかけて油抜きをし、水気をふいて1cm幅に切ります。
わかめ(塩蔵 80g)は塩(小1)を洗い流し、水に5分ほどつけてもどします。熱湯にさっと通して水にとり、水気を絞ってざく切りにします。
かまぼこ(50g)は4等分に切ります。
万能ねぎ(5本)は小口切りにします。
–
4、(1)を火にかけ、しょうゆ(大2+1/2)、みりん(大2)、酒(大2)、塩を加えます。
(2)の鶏肉とえび、(3)の油揚げを各半量入れて6~7分煮ます。
かまぼこ、わかめ、うどん、残りの鶏肉、えび、油揚げを適宜加え、煮ながら食べます。
万能ねぎと七味唐辛子(適量)を添えます。

–
タグ:田口成子










