【よじごじDays】魚と豚肉の酒蒸し

魚と豚肉の酒蒸し
| 料理名 | 魚と豚肉の酒蒸し | 
| 番組名 | よじごじDays | 
| 料理人 | 長野博 | 
| 放送局 | テレビ東京 | 
| 放送日 | 2020年5月13日(水) | 
コメント
よじごじDaysの食king Hunterでは、長野博さんが「魚と豚肉の酒蒸し」の作り方を紹介。
魚と豚肉の酒蒸しの材料(2人分)
| 魚 | 1尾 | 
| 豚バラ薄切り肉 | 50g | 
| 長ネギ | 1本 | 
| ショウガ | 片 | 
| 紹興酒 | 大さじ2 | 
| ポン酢 | 大さじ1 | 
| ごま油 | 大さじ1 | 
| 塩 | 適宜 | 
| コショウ | 適宜 | 
魚と豚肉の酒蒸しの作り方
1.魚(1尾)はウロコをとり内臓を取っておきます。
–
2.深めのフライパンに水を1.5cmの高さまで入れ、割り箸2膳を格子状に置き、水を沸騰させておきます。(蒸し器代わりにする)
–
3.豚バラ薄切り肉(50g)は食べやすい大きさに、長ネギ(1本)は斜め薄切りにする。
–
4.皿に魚をのせ、紹興酒(大2)をかけます。
魚の上に豚肉を並べて、塩(適宜)・コショウ(適宜)をして、千切りショウガ(片)と長ネギをのせます。
皿ごと格子の上に乗せフタをして、中火~強火で5分ほど蒸します。

–
5.蒸しあがったら皿を取り出し、ポン酢(大1)をかけます。
小さめのフライパンにごま油(大1)を熱しておき、仕上げにかけます。

タグ:長野博
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


