【相葉マナブ】鶏肉カシューナッツ炒め釜飯

鶏肉カシューナッツ炒め釜飯
| 料理名 | 鶏肉カシューナッツ炒め釜飯 |
| 番組名 | 相葉マナブ |
| 料理人 | 相葉雅紀 |
| 放送局 | テレビ朝日 |
| 放送日 | 2021年5月2日(日) |
コメント
相葉マナブの「釜-1グランプリ」より「鶏肉カシューナッツ炒め釜飯」の作り方になります。
鶏肉カシューナッツ炒め釜飯の材料(4~6人分)
| 米 | 3合 |
| 鶏がらスープ | 420mL |
| 氷 | 120g |
| 鶏もも肉 | 100g |
| しょう油 | 大さじ1/2 |
| 酒 | 大さじ1/2 |
| 片栗粉 | 小さじ1 |
| カシューナッツ | 100g |
| 玉ねぎ | 1/2個 |
| ピーマン | 2個 |
| しいたけ | 2枚 |
| しょうが(スライス) | 3枚 |
たれ
| 酒 | 大さじ2 |
| 砂糖 | 大さじ1 |
| しょう油 | 大さじ2 |
| 鶏がらスープの素 | 小さじ1と1/2 |
| 水 | 大さじ2 |
| オイスターソース | 大さじ1 |
| サラダ油 | 大さじ2 |
鶏肉カシューナッツ炒め釜飯の作り方

1、玉ねぎ(1/2個)、ピーマン(2個)を小さめの一口大、しいたけ(2枚)を4等分、しょうが(スライス 3枚)を千切りにします。
2、酒(大2)、砂糖(大1)、しょう油(大2)、鶏がらスープの素(小さじ1と1/2)、水(大2)、オイスターソース(大1)を合わせておきます。
3、鶏もも肉(100g)は小さめのひと口大に切って密閉袋に入れ、しょう油(大1/2)、酒(大1/2)、片栗粉(小1)を加えて揉み、10分漬け込みます。
4、中華鍋にサラダ油(大2)を熱し、しょうがと鶏もも肉を炒め、色が変わってきたらピーマン、玉ねぎ、しいたけを加えます。
5、全体に油が回ったらカシューナッツ(100g)、2を加えて炒めます。

6、炊飯器の釜に浸水して水気を切った米(3合)、鶏がらスープ(420mL)、5の鶏肉のカシューナッツ炒め、氷(120g)を入れて炊きます。

7、器に盛ります。











