【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】海老とカリフラワーの温サラダ

海老とカリフラワーの温サラダ
| 料理名 | 海老とカリフラワーの温サラダ |
| 番組名 | 上沼恵美子のおしゃべりクッキング |
| 料理人 | 小池浩司 |
| ゲスト | IMALU |
| 放送局 | テレビ朝日 |
| 放送日 | 2016年9月22日(木) |
プリップリのエビとカリフラワー
「簡単スピードメニュー」というテーマで、「海老とカリフラワーの温サラダ」の作り方の紹介です。えびの火の通し方がポイント!プリップリに仕上げましょう。「これ余熱だけだとこんな本格的でおいしいエビになるんですか。プリップリというか甘みが。えびってこんなにおいしかったのって。オーロラソースも美味しいんでしょうけど。毎度毎度びっくりさせられます。」と上沼恵美子さん。
海老とカリフラワーの温サラダの材料(2人分)
| むきえび | 10尾 |
| カリフラワー | 1/2株(180g) |
| ゆで卵 | 1個 |
| マヨネーズ | 40g |
| トマトケチャップ | 10g |
| ウスターソース | 小さじ1/2 |
| タバスコ | 少量 |
| サラダ菜 | 2枚 |
| 塩 | 適量 |
| こしょう | 適量 |
海老とカリフラワーの温サラダの作り方
1、むきえび(10尾)は背わたを取り、カリフラワー(1/2株(180g))は小房に分け、ゆで卵(1個)はくし形に6等分に切ります。
–
2、熱湯に約1%の塩を入れ、カリフラワーを加えて沸騰してから3分ゆで、カリフラワーに火が通ったら火を止めて、えびを加えて1分置きます。

※火を止めてえびを入れて1分置く。
–
3、ボウルにマヨネーズ(40g)、トマトケチャップ(10g)、ウスターソース(小1/2)、タバスコ(少量)、塩(適量)、こしょう(適量)を入れて混ぜ合わせます。
–
4、(2)をザルに上げて水気をしっかり切り、(3)に混ぜます。

※温かいうちにソースと合わせる。
–
5、器にサラダ菜(2枚)、(4)、ゆで卵を盛り、海老とカリフラワーの温サラダの完成。

–