【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】手羽とじゃがいもの煮込み

手羽とじゃがいもの煮込み
| 料理名 | 手羽とじゃがいもの煮込み | 
| 番組名 | 上沼恵美子のおしゃべりクッキング | 
| 料理人 | 宮崎耕一 | 
| ゲスト | 高橋努 | 
| 放送局 | テレビ朝日 | 
| 放送日 | 2016年2月3日(水) | 
手羽もジャガイモもやわらかい
なるほどクッキング~シチューでほっこりというテーマで、「手羽とじゃがいもの煮込み」の作り方の紹介です。アクを取りながら20分煮込むところがなるほどポイント!手羽からうまみが出ます。「ん~っ、震えるわ美味しくて。手羽がやわらかい。じゃがいもは裏ごしをして固めたみたいになめらかでおいしい。」と上沼恵美子さん。
手羽とじゃがいもの煮込みの材料(2人分)
| 手羽中 | 6本 | 
| じゃがいも(メークイン) | 160g | 
| 長ねぎ | 1本 | 
| しょうが(薄切り) | 10g | 
| 干しえび | 5g | 
| 花椒粉(ホァジャオフェン) | 適量 | 
| 油 | 適量 | 
手羽中の下味
| 塩 | 小さじ1/4 | 
| こしょう | 適量 | 
(煮込み調味料)
| 紹興酒 | 大さじ1 | 
| 水 | 1リットル | 
| 塩 | 小さじ1/4 | 
| こしょう | 適量 | 
| しょうゆ | 小さじ1 | 
| 砂糖 | 小さじ1/3 | 
手羽とじゃがいもの煮込みの作り方
1、手羽中(6本)は裏側から関節に切り込みを入れ、手羽中の下味の塩(小1/4)、こしょう(適量)をし、下味をつける。
※手羽中は切り込みを入れて味を出やすくする。
–
2、じゃがいも(メークイン 160g)は皮をむいて2cm幅の輪切りにし、長ねぎ(1本)は4cm長さに切る。
–
 3、鍋に油(適量)を熱し、手羽中の表面を強火で焼いて取り出す。
3、鍋に油(適量)を熱し、手羽中の表面を強火で焼いて取り出す。
※手羽中は強火で香ばしく焼く。
–
 4、(3)の鍋で長ねぎに焼き色がつくまで炒め、しょうが(薄切り 10g)、干しえび(5g)を加えてサッと炒めて香りを出し、煮込み調味料の紹興酒(大1)、水(1リットル)、塩(小1/4)、こしょう(適量)、しょうゆ(小1)、砂糖(小1/3)を加え、煮立ったら手羽中を戻し入れ、じゃがいもを加えてアクを取りながら中火で20分煮る。
4、(3)の鍋で長ねぎに焼き色がつくまで炒め、しょうが(薄切り 10g)、干しえび(5g)を加えてサッと炒めて香りを出し、煮込み調味料の紹興酒(大1)、水(1リットル)、塩(小1/4)、こしょう(適量)、しょうゆ(小1)、砂糖(小1/3)を加え、煮立ったら手羽中を戻し入れ、じゃがいもを加えてアクを取りながら中火で20分煮る。
–
 5、(4)の味をみて調え、器に盛り、花椒粉(ホァジャオフェン 適量)をふって、手羽とじゃがいもの煮込みの完成。
5、(4)の味をみて調え、器に盛り、花椒粉(ホァジャオフェン 適量)をふって、手羽とじゃがいもの煮込みの完成。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


