【男子ごはん】特製タレのピリ辛カルビ丼

特製タレのピリ辛カルビ丼
| 料理名 | 特製タレのピリ辛カルビ丼 | 
| 番組名 | 男子ごはん | 
| 料理人 | 栗原心平 | 
| 放送局 | テレビ東京 | 
| 放送日 | 2015年2月1日(日) | 
カルビ肉とあっさりチャーハンを合わせて
今日の男子ごはんでは、「こだわり丼シリーズ第3弾!」ということで、「特製タレのピリ辛カルビ丼」を作っていました。カルビ肉を一度焼いて香ばしく、特製のたれがよく絡みます。また、丼ぶりには白いご飯でなく、青ジソを加えたあっさりとした味付けのチャーハンと合わせた男子ごはんならではのこだわり丼です。
特製タレのピリ辛カルビ丼の材料(2人分)
| 牛カルビ肉 | 350g | 
| ナス | 3本 | 
| 赤、黄パプリカ | 各1/2個 | 
| にんにく(みじん切り) | 1片 | 
| 塩、黒こしょう | 各少々 | 
| ごま油 | 大さじ1 | 
| 揚げ油 | 適量 | 
(a)
| コチュジャン | 大さじ2 | 
| みそ | 小さじ1 | 
| みりん、酒 | 各大さじ1 | 
| しょうゆ | 大さじ2 | 
≪チャーハン≫
| 温かいご飯 | 丼2杯分(約500g) | 
| しいたけ | 2個 | 
| 青じそ | 5枚 | 
| にんにく(みじん切り) | 1片 | 
| 塩 | 小さじ1/2 | 
| ごま油 | 大さじ1.5 | 
| 糸唐辛子、白いりごま | 各適量 | 
| 万能ねぎ(小口切り) | 適量 | 
| 卵黄 | 2個 | 
特製タレのピリ辛カルビ丼の作り方
1、チャーハンを作る。しいたけ(2個)は粗みじん切りにし、青じそ(5枚)はみじん切りにする。
–
 2、フライパンを熱してごま油(大1.5)をひき、にんにく(みじん切り 1片)を中火で炒める。香りが出てきたらしいたけを加えて炒める。
2、フライパンを熱してごま油(大1.5)をひき、にんにく(みじん切り 1片)を中火で炒める。香りが出てきたらしいたけを加えて炒める。
しいたけがしんなりして吸った油が再び出てきたら、温かいご飯(約500g)を加えてほぐしながらよく炒める。
塩(小1/2)で味をととのえ、青じそを加えて炒め合わせる。
–
 3、牛カルビ肉(350g)はグリルに並べて塩、黒こしょう(各少々)を振り、少し焼き目が付くまで焼く。
3、牛カルビ肉(350g)はグリルに並べて塩、黒こしょう(各少々)を振り、少し焼き目が付くまで焼く。
※牛肉をグリルで一度焼くことで、焦げ目がつき香ばしさが加わる
–
 4、ナス(3本)は一口大に乱切りにし、高温の油で素揚げをする。赤、黄パプリカ(各1/2個)は一口大の乱切りにする。
4、ナス(3本)は一口大に乱切りにし、高温の油で素揚げをする。赤、黄パプリカ(各1/2個)は一口大の乱切りにする。
–
 (a)の
(a)の
- コチュジャン 大さじ2
- みそ 小さじ1
- みりん、酒 各大さじ1
- しょうゆ 大さじ2
を混ぜる。
–
 5、フライパンを熱してごま油(大1)を引き、にんにく(みじん切り 1片)を中火で炒める。香りが出てきたらパプリカを加え5割程度炒める。ナス、3の牛肉の順に加えて炒める。
5、フライパンを熱してごま油(大1)を引き、にんにく(みじん切り 1片)を中火で炒める。香りが出てきたらパプリカを加え5割程度炒める。ナス、3の牛肉の順に加えて炒める。
–
(a)の合わせ調味料を加えて炒め合わせる。
–
 6、どんぶりに2のチャーハンを盛り5の牛肉をのせ、真ん中に卵黄(1個ずつ)を落とす。白いりごま(適量)、万能ねぎ(小口切り 適量)、糸唐辛子(適量)を振り、特製タレのピリ辛カルビ丼の完成。
6、どんぶりに2のチャーハンを盛り5の牛肉をのせ、真ん中に卵黄(1個ずつ)を落とす。白いりごま(適量)、万能ねぎ(小口切り 適量)、糸唐辛子(適量)を振り、特製タレのピリ辛カルビ丼の完成。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 



 
    


 
     
    


