【きょうの料理】りんごのジャム

りんごのジャム
| 料理名 | りんごのジャム |
| 番組名 | NHKきょうの料理 |
| 料理人 | いがらしろみ |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2020年10月21日(水) |
コメント
旬のりんごを使った誰でも作れるレシピを紹介。ここでは、「りんごのジャム」の作り方になります。フレッシュな口当たりとキレのよい甘みが味わえる、新食感のりんごジャム。強めの火加減で短時間に仕上げるのが、ろみさん流です。りんごは半量を角切りにしてシャキシャキ感を生かし、残りは粗いみじん切り状にして、程よいとろみをつけます。
りんごのジャムの材料(つくりやすい分量)
| りんご(正味) | 600g(約3個分。皮と芯を除いて重さを量る) |
| グラニュー糖 | 480g |
| レモン汁 | 小さじ2 |
りんごのジャムの作り方
●つくる前にしておくこと
・瓶とふたはきれいに洗って水気をきり、布巾を使わず自然にしっかりと乾かしておく。
–
1.りんご(正味 600g(約3個分。皮と芯を除いて重さを量る))は半量を8mm角に切ります。
–
2.残りのりんごは一口大に切ってフードプロセッサーに入れます。
レモン汁(小2)を加えてかくはんし、粗いみじん切り状にします。
–
3.なるべく直径の大きな鍋に2とグラニュー糖(480g)を入れてよく混ぜ、強めの中火にかけます。
耐熱のへらで混ぜながら火を通し、煮立ってきたら、火を弱めずにアクを取りながら煮ます。

–
4.アクが出なくなり、泡が大きくなってツヤが出てきたらでき上がり。火を止めて瓶に詰めます。

●保存:常温で約6ヶ月
タグ:いがらしろみ










