【あさイチ】漬け時間30分!味しみしみ南蛮漬け
| 料理名 | 漬け時間30分!味しみしみ南蛮漬け |
| 番組名 | あさイチ |
| 料理人 | 黒田廣昭 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2023/5/2(火) |
漬け時間30分!味しみしみ南蛮漬けの材料(2人分)
| あじ(3枚におろしたもの) 2匹 |
A
| たまねぎ 1/2コ分(120g) |
| にんじん(せん切り) 10g |
| パプリカ(赤・黄) 各15g |
| セルフィーユ 少々 |
| たかの爪(輪切り) 適量 |
| 長ねぎ※お好み 1/4本分 |
B(合わせ調味料)
| 水 300ml |
| みりん 50ml |
| 砂糖 10g |
| 酢 100ml |
| 淡口しょうゆ 50ml |
| だし昆布 5g |
| かつお節 10g |
漬け時間30分!味しみしみ南蛮漬けの作り方・レシピ
- Aのたまねぎ 1/2コ分(120g)・にんじん(せん切り) 10g・パプリカ(赤・黄) 各15g・セルフィーユ 少々・たかの爪(輪切り) 適量の香味野菜をそれぞれカットしザルに入れ水にさらしてから水切りしておきます。
- Bを鍋に入れてすぐに火をかけられるように用意する。
- あじ1枚(3枚におろしたもの)を3カットにしてバットに並べ、身の方に薄塩をする。
- あじに小麦粉(片栗粉でもよい)をまぶし、手でよく粉をはたき落とします。
- 南蛮漬け用のバットを用意して(1)の香味野菜の半量を下にひきつめます。
- フライパンに炒め物より少し多めにサラダ油(分量外)をひく。
- あじを弱火でじっくり皮目から焼いていきます。
- 皮目にしっかり焼き目がついたら、裏返して身の方も焼きます。
- 両面こんがり焼けたら(5)のバットに入れ、残りの香味野菜と、とたかの爪を加えます。
POINT
※お好みで直火で焼いた焼きねぎを加えます。
- 合わせ調味料を火にかけ、80度くらいからかつお節を入れ、はしでよくかき混ぜます。
- ざるにペーパーを敷き、ボウルをかませ(10)をこします。熱いまま(9)のバットに入れます。そのまま(バットのまま)氷水または冷蔵庫で30分冷やします。
タグ:黒田廣昭










