【あさイチ】ジャージャン麺

ジャージャン麺
| 料理名 | ジャージャン麺 |
| 番組名 | NHKあさイチ |
| コーナー | 解決!ごはん |
| 料理人 | 孫成順 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2017年6月8日(木) |
絶品!肉みそで炸醤(ジャージャン)麺
「辛味を抑えた中国料理を教えて」というお悩み・リクエストにNHKあさイチでは、孫成順シェフが「ジャージャン麺」の作り方を紹介。保存も可能な肉みそを野菜とともに麺と混ぜながらいただきます。
ジャージャン麺の材料(4人分)
| 豚バラ肉(1cm角) | 150g |
| しょうが(みじん切り) | 小さじ1 |
| ねぎ(みじん切り) | 大さじ1 |
| 紹興酒(または酒) | 大さじ1 |
| みそ | 100g |
| 湯 | 100ml |
| サラダ油 | 大さじ2 |
| 中華麺(生) | 4玉 |
| きゅうり(細切り) | 適量 |
| もやし | 適量 |
| セロリ(細切り) | 適量 |
| 枝豆 | 適量 |
| 葉にんにく(細かくきざむ) | 適量 |
ジャージャン麺の作り方
1、ボウルにみそ(100g)を入れ、湯(100ml)で溶きます。
–
2、肉みそを作ります。
フライパンにサラダ油(大2)を熱し、豚バラ肉(1cm角 150g)を強火で3~4分間炒めます。しっかり焼き色がつき、肉の脂が出たらしょうが(みじん切り 小1)を加えます。香りが立ったら一度弱火にし、紹興酒(または酒 大1)と(1)を加えます。

–
再び強火にし、ひと煮立ちしたら弱火にかえ、ときどき混ぜながら約7分間煮つめて、ねぎ(みじん切り 大1)を加えます。

※冷蔵庫で1週間保存可能。
–
3、鍋に湯(分量外)をわかし、枝豆(適量)、もやし(適量)をゆで、水けをきります。
セロリ(細切り 適量)はサッと湯にくぐらせて水けをきります。同じ湯で中華麺(生 4玉)を袋の表示どおりにゆで、水でさっと洗います。
–
4、(2)、(3)、きゅうり(細切り 適量)、葉にんにく(細かくきざむ 適量)をそれぞれの器に盛ります。野菜と肉みそを少しずつ麵にのせ、よく混ぜて食べます。

–