【きょうの料理のレシピ】白菜チャプチェ ・コウケンテツ | おさらいキッチン        

【きょうの料理】白菜チャプチェ

白菜チャプチェ

 

料理名 白菜チャプチェ
番組名 NHKきょうの料理
料理人 コウケンテツ
放送局 NHK
放送日 2021年1月4日(月)

 

コメント

子どもから大人まで大満足のガッツリおかず「白菜チャプチェ」の作り方になります。炒めていると水っぽくなりがちな白菜ですが、韓国風の春雨炒め、チャプチェにすれば、お悩み解消!白菜のおいしい水気は、春雨が余さず吸ってくれます。

白菜チャプチェの材料(2~3人分)

 

白菜 2枚(150g)
牛切り落とし肉 150g
春雨(乾) 60g
にんじん 1/4本(50g)
たまねぎ 1/8コ(25g)
生しいたけ 2枚
A
にんにく・しょうが(各すりおろす) 各1かけ分
カップ1/4
しょうゆ 大さじ2と1/2
砂糖 大さじ1と1/3
ごま油・白ごま 各大さじ1
白ごま 適量
●塩・こしょう・ごま油

 

 

白菜チャプチェの作り方

1.白菜(2枚(150g))は軸と葉に分け、軸は横に1cm幅、葉はザク切りにします。

にんじん(1/4本(50g))は斜め薄切りにして細切りにします。

たまねぎ(1/8コ(25g))は縦に薄切りにします。

生しいたけ(2枚)は軸を除き、薄切りにします。

牛切り落とし肉(150g)は塩・こしょう各少々をまぶします。

春雨(乾 60g)は熱湯でサッとゆで、水気をきって食べやすく切ります。

Aのにんにく・しょうが(各すりおろす 各1かけ分)・酒(カップ1/4)・しょうゆ(大さじ2と1/2)・砂糖(大さじ1と1/3)・ごま油・白ごま(各大さじ1)は混ぜ合わせておきます。

 

2.フライパンにごま油大さじ1/2を中火で熱し、にんじん、たまねぎ、白菜の軸を順に加えて炒めます。

野菜がしんなりとしたら、しいたけと牛肉を加えてさらに炒めます。

3.牛肉の色が変わったら、白菜の葉を加えて全体を混ぜ、1の春雨とAを加えて炒め合わせます。

汁気がなくなったら、器に盛って白ごま(適量)をふります。

【きょうの料理】で紹介された他のレシピ

その他の【きょうの料理】の料理レシピはこちら=>きょうの料理