【きょうの料理のレシピ】かぼちゃのクリーミー白あえ ・栗原はるみ | おさらいキッチン        

【きょうの料理】かぼちゃのクリーミー白あえ

かぼちゃのクリーミー白あえ

 

料理名 かぼちゃのクリーミー白あえ
番組名 NHKきょうの料理
料理人 栗原はるみ
放送局 NHK
放送日 2020年7月1日(水)

 

コメント

栗原はるみさんが今が旬の食材でご飯がすすむアイデア料理を紹介。ここでは、「かぼちゃのクリーミー白あえ」の作り方になります。やさしい味に煮たかぼちゃとなめらかな豆腐がよく合い、まるでデザートを食べているよう、ピーナツで香ばしさを加えて。

かぼちゃのクリーミー白あえの材料(4人分)

 

絹ごし豆腐 1丁(350g)
かぼちゃ 550~600g(ワタと皮を除き400g)
A
だし カップ1/2
薄口しょうゆ・みりん・砂糖 各大さじ2
B
砂糖 大さじ1
薄口しょうゆ 小さじ1
少々
ピーナツ(皮なし/粗く刻む) 50g

 

 

かぼちゃのクリーミー白あえの作り方

1.絹ごし豆腐(1丁(350g))は紙タオルで包んで網にのせ、しっかりおもしをして2時間以上(時間があれば半日)冷蔵庫におき、十分に水切りをします。

2.かぼちゃ(550~600g(ワタと皮を除き400g))はスプーンでワタを取り除き、ラップでふんわりと包みます。電子レンジ(600W)に約2分間かけ、3~4cm角に切って皮を切り落とします。

3.大き目の耐熱ボウルに紙タオル(電子レンジ対応のもの)を敷いてかぼちゃを並べ、ふんわりとラップをして電子レンジに約4分間かけます。

4.鍋にAのだし(カップ1/2)・薄口しょうゆ・みりん・砂糖(各大さじ2)を合わせて強火にかけ、煮立ったらかぼちゃを加えます。

中火で4~6分煮て、煮汁がほとんどなくなったら火を止め、木べらでかぼちゃを粗くつぶして粗熱を取ります。

5.すり鉢に1の豆腐を入れ、すりこ木でなめらかになるまでよくつぶします。Bの砂糖(大さじ1)・薄口しょうゆ(小さじ1)・塩(少々)を加えてしっかり混ぜたら、4のかぼちゃを加えてゴムべらでサックリと混ぜます。

6.器に盛り、ピーナツ(皮なし/粗く刻む 50g)を散らします。

【きょうの料理】で紹介された他のレシピ

その他の【きょうの料理】の料理レシピはこちら=>きょうの料理