【きょうの料理】焼きしいたけの混ぜご飯

焼きしいたけの混ぜご飯
| 料理名 | 焼きしいたけの混ぜご飯 |
| 番組名 | NHKきょうの料理 |
| 料理人 | 近藤幸子 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2019年5月8日(水) |
コメント
少しの食材とたったひとつの調味料で簡単!おいしい!「焼きしいたけの混ぜご飯」の作り方になります。しいたけはカサカサになるまで焼くのがうまみを出すコツ。混ぜご飯は「米1合に塩小さじ1/2」の配合で味がピタッと決まります。
焼きしいたけの混ぜご飯の材料(3~4人分)
| 米 | 360ml(2合) |
| 生しいたけ | 1パック(6~8枚) |
| 塩 | 小さじ1 |
焼きしいたけの混ぜご飯の作り方
1.米(360ml(2合))は洗い、炊飯器の内釜に入れて普通の水加減をして約30分間おきます。
塩(小1)を加えてざっと混ぜ、普通に炊きます。
–
2.生しいたけ(1パック(6~8枚))は石づきを除きます。魚焼きグリルでしいたけが縮んでくるまで様子を見ながら強火で8分間焼きます。
粗熱が取れたら薄切りにします。
–
3.炊きたてのご飯にしいたけを加えてざっと混ぜます。

タグ:近藤幸子










